Web Analytics Made Easy - StatCounter

pukupukuのブログ

『ぷくぷくのブログ』では、中四国のおでかけスポットとや日常生活の雑ネタなどを淡々と綴っていきます。ぜひ遊びに来て下さい٩(^‿^)۶

なぜ節約しているにお金が思ったより貯まらないの⁉ 失敗しがちな節約術5選と効果的な節約術10選【お金を貯めよう!】

いきなりですが!『倹約』や『節約』と聞いて何を思いつくでしょうか。

大抵の方は、「日常生活を切り詰めてなるべくお金を使わないこと」がパッと思いつくのではないでしょうか。

もちろん!それも立派な回答です。

現に参考サイトでもこのように書いてありました。

「倹約」 無駄を省き、お金を切り詰める様子。そのように努めるさま 
「節約」 無駄を省いて切り詰める様子。無駄使いを制限すること
日常で節約といった場合は水道ガス電気など色々と制限して出費をおさえることで、倹約はとにかく質素な生活を送ることという意味になりそうです。

つまり、まとめて言えば『お金を貯める為の行為は同じ』だと言うことです。

しかし「世間一般的に認知される節約術」と「私が理想とする節約術」にズレがあるように感じるので今回取り上げてみました。

この記事はこんな方に向けて発信しています。

  • 節約をしたいけど、何をしていいか分からない方
  • 節約を実践しているけど、思ったより効果が無い方
  • 節約を実践したけど、諦めてしまった方
  • 現在行っている節約術に+αで取り入れたい方
  • 日々、時間(仕事や家事等)に追われて節約どころではない方

・・・etc( 一一)例を挙げたらキリがありませんね。

お金を貯めたい全ての方に発信します!!

 

節約について

1.目的を考える!

ただ漠然と「お金を貯めたい」と思うことは『半分良くて、半分危うい』です。それは、際限なく貯金することが出来れば目標達成しますが、欲しい物があれば途中で使ってしまう可能性があるからです。結果的に浪費につながります。

それを避けるために、目的を考えて節約を実践しましょう!

例えば、

  • マイホームのために節約を実践したい!
  • 子どもが大学に行くことを想定して教育資金にしたい!
  • 老後は施設に入りたいから入所費用にしたい!
  • 毎月一定額を投資に回してお金を積立てていきたい!

いろいろな目的があると思うので、しっかり考えて固い意志を持って節約に望みましょう!٩( ''ω'' )و

 

2.節約の根本的な部分を知ろう!

ネット検索して調べても「光熱費を節約する方法」や「お買い得品の情報」などを紹介してくれていますが、それは筆者が根本的な要因を読み取った上で実践すべきだと感じます。

現在に生きる私たちは全ての情報をネット検索1つで調べることが出来てしまうので、根本的なことをショートカットして、記事・動画内容だけの結論部分のみで生活に取り入れる方が多くいるように感じます。

そのため思わぬ罠にかかったことを知らずに『こんなに頑張ったのに思ったような金額にならなかった。』『家族の協力を得られないから貯金が出来ない。』と言った感じから、長続きしないのではないでしょうか。

知識を得ることは非常に重要なことですが、根本的な部分を考えて生活に取り入れないと痛い目に合いますよ!

 

私が感じる節約の根本的な要因は以下の通りに大別されると思います。

  1. お金の無駄使い: 必要ないモノ、捨ててしまうモノを買ってしまう。
  2. お金の使いすぎ: 必要以上に買い込んでしまう。
  3. 時間の無駄使い: 時間を無駄にしてお金に頼ってしまうこと。(時は金なり)

これらは貯金する上で大きな障害となります。逆を返せば!これらを解決することが出来れば貯金出来ると言うことです。

上記の1~3を元に失敗しがちな節約法を確認していきましょう!

3.失敗しがちな節約術!

SNSサイトや検索サイトを見ていると、このような節約術が途中で諦めてしまう原因になっているようです。私も頭が痛くなりました。Σ( 一一)

①.安い食材だらけの食卓。【お金の無駄使い】

節約で一番最初に削減しようと考えるのは食費ではないでしょうか。

初めの頃はもやし生活や豆腐生活をお金のために頑張る方もいると思います。私もキャベツ生活で節約を実践したことがあります。しかし長続きしないんですよね。食事制限の反動なのか、自炊生活の反動なのか分かりませんが、外食や総菜をついつい選んでしまうようになるんですよね。(;''∀'')

結果的に食費が爆増してしまい反省したことが何度もあります。歴史は繰り返すってヤツです。(-ω-)/違うか!笑

なので家族がいるならみんなが笑顔になる食事、一人暮らしなら自分が満足する食事を摂ることがベストです!1ヵ月の食事代を決めてその枠の中で毎月生活する事を重視しましょう!٩( ''ω'' )و

②.水道・電気・ガス代をケチって我慢する節約を実践する。【お金の無駄使い】

確かに資源の使い過ぎは良くないことですが、生活を苦しめるような使い方をするのはやめた方がいいです。例えば以下のことが挙げられます。

  • 年中シャワーしか浴びない。
  • 真冬日または真夏日でもエアコンを使わない生活をする。
  • 水が凍結するほど冷たいのに、洗い物を冷水でしてしまう。

などなど。

我慢している方も多いのではないでしょうか。その行為はいつか自分の身を滅ぼします。知らず知らずのうちに健康面に欠陥が出るきて、仕舞いには病気になってしまいます。過度な我慢は止めるべきです!

③.頑張りすぎる辛い節約を実践する。【お金の無駄使い】

のどが渇いているのに自販機を使わなかったり、疲れることが分かっているのに電車、バス、タクシーなどを利用しない、気温に合った服を買わずに我慢する等のことを言っています。結局こちらも健康面に影響が出てしまい病院に通うことで、不要なお金が出て行くことにもつながります。それなら辛い節約をするより、過ごしやすい環境を作った方が人生の幸福度も増す生活を送れると思います。

④.節約のためにお金を使う。【お金の無駄使い】

節約グッズを買い込んで失敗する方も多くいるみたいです。

例えば、寒いのにエアコンがあるにも関わらず電気毛布に包まることです。電気代を気にしてなのか、電気毛布生活を送っている時に夕食やお風呂のタイミングで電気毛布から出た時に一段と寒く感じて結局エアコンをつけてしまったという話がありました。

結局使わなくなった電気毛布は処分してしまい、無駄な出費になったそうです。

その時の状況で購入してしまうことが良くある話ですが、先を見据えて本当に必要なのかよく考えた買い物をする必要がありますね。

⑤.お金の動きがあれば逐一家計簿ノートに書き込む。【時間の無駄使い】

継続できる方は有効的なことだと思いますが、継続力が無い方がいくら挑戦しても時間を浪費するだけになります。100円均でノートを買うだけでもお金がかかってしまいますし、そのノートは闇に葬られるのであれば無駄使いになってしまいます。

カレンダーやスマホにメモするだけでも十分効果があり、それを数か月分まとめて計算すれば気兼ねなく続けることが出来ます。継続できる方法で模索して自分流を極めて下さいね。(*‘∀‘)

 

4.私が思う有効的な節約術!

今から話す方法は、実践していない方ならぜひ取り入れてもらいたい内容です。私も以下のやり方を取り入れてから節約に対する考えが変わりました!【節約≠我慢】

 

1⃣.買い物で店を回らない。【時間の無駄使い対策】

広告から情報を取り入れてお店を回ると、帰って浪費につながります。それはガソリン代や余計なモノを買ってします事も当てはまりますが、それ以上に時間の無駄使いです。買い物に行ったはいいけどクタクタになり、夕食を作る時間も労力もなく外食をするパターンにもなり兼ねません。時間を取り戻すことは出来ないので、よく考えて行動したいものですね。(; ・`д・´)

2⃣.毎日買うモノと月に1度使うモノを把握しておく。【時間の無駄使い対策】

生活を送る中で、探し物をする行為自体が時間のロスです。ここで書いているモノの私自身なかなか出来ません。なので、最低でも毎日使うモノとたまに使うモノで置き場を変えていたり、収納ケースを分けていたりします。ちょっとした工夫で、探し物をすることも減りましたし、何より嫁にとって欲しい時に頼みやすくなりました。私も嫁のモノをある程度ですが把握しているので、お互い生活しやすい環境になったと申しております。( *´艸`)笑

3⃣.家計は家族と共有する。【お金の使いすぎ対策】

同居人がいる場合、生活費は同じはずです。そうなると毎月の出費額(食費、住宅費、ローン残高、衣服費など)は管理する側だけ分かっていても意味がありません。それは同居人が予想外の出費をしてしまうからです。きっと管理者は絶望する事でしょう。( 一一)

消費することは悪いことではないですが、夫婦間での相談や購入のタイミングを考え使うべきだと思います。

4⃣.生活費のお金を一括で分けておく。【お金の使いすぎ対策】

口座にお金を残しておきたいのが理由なのか、口座からちょこちょこ引き出す方います。それは反ってお金の引き出し過ぎにつながり兼ねないです。私も以前は必要な分だけ下ろして使っていましたが、生活費の枠を決めて一気に下ろした方が浪費につながらなくなりました。これは自分の手元のお金を把握することで、生活の仕方が決まるからです。これを実践するだけでも、毎月投資に回せるお金を作れることに気付きますよ。(;''∀'')

5⃣.買うモノを決めて買い物へ行く。【お金の使いすぎ対策】

1回の買い物でなるべく買いこぼしが無いようにするためです。

仮に買うことを忘れていて再び買い物に行くと、時間の無駄使いにもつながりますが、特売品に目が行き目的以外のモノを買ってしまいます。全て使いきれば良いのですが、買っていた野菜や総菜品を廃棄してしまうと無駄使いにもつながります。そのような無駄を少しでも減らすように努力することが必要だと思います。

我が家の場合は、誰が買い物に行っても分かるようにEcho Show 5 の音声メモ機能を活用しています。詳しくはこちらに紹介していますので、ご覧ください。

pukupuku25.hatenablog.jp

6⃣.1ヵ月で使うお金を一括で下ろしておく。【お金の無駄使い対策】

引き出した時の手数料を抑えるためです。やはり手数料を毎回支払うだけでも積み重なれば大きなお金になります。また4⃣でも話した通り、少しずつお金を引き出すと無くなるとまた引き出すと言うように際限なく引き出してしまいます。自分にリミッターを設けるためにも引出し金額を決めて毎月過ごすようにしましょう。

 

7⃣.貯金するお金はあらかじめ分けておく。【お金の無駄使い対策】

生活費以外に貯金するお金を事前に分けておきましょう!やっぱりお金はあればあっただけ使ってしまうので、口座に無いと言う状況を作り出して自分を錯覚されることが大事です。どうしても通帳やATM画面上に数字を目にしてしまうと、お金があると思ってしまいます。そのような思い込みをしないように貯金用口座を作って分けておいた方が無駄使いをしないようになります。

8⃣.クレジットカードは1本化する。【お金の無駄使い対策】

クレジットカードを1本化することでポイントも溜めやすくなりますし、何に浪費しているか見直すことが簡単にできます。お金を貯める時に忘れがちですが、お金の流れを見直すことも非常に重要です。ポイントとネット明細を上手く活用して生計を立てていきましょう。

9⃣.小銭は貯金する。【お金の無駄使い対策】

意外と軽視できない小銭貯金。クレジットカードを使わず、現金支払いの方におススメしたい貯金法です。やり方はとても簡単で、1日に3,000円のお札だけを入れておき会計はお札で支払いを済ませます。その時にもらうお釣りの小銭を全て貯金箱に入れるというやり方です。1日でお金を使うことって昼食と飲み物を買うくらいで高い買い物はほとんどありませんし、貯金箱に小銭を入れることで知らず知らずのうちに貯めることができます。金額も数えずに入れるといくら貯金したかも分からないため、浪費防止にもなります。ぜひ試してみて下さい!

🔟.携帯代や家賃等の固定費の見直し。【お金の無駄使い対策】

使用目的以上にお金を払っていないか確認することも大切です。意外と固定で支払っている金額も軽視できません。これまで使ってきた経験を元に見直してみてください。 

5.まとめ

 いかがでしたでしょうか。

 私が思うお金が貯まる人は、『稼ぐ力』より『節約する力』がある人のように感じます。これは間違っているとは思いません!年収1,000万円以上の方でもお金が貯まらないのは”浪費癖”が激しいからです。(ここで言っている浪費癖とは節税対策や使うお金が多いことを総まとめにしています。)

自分の年収で出来る最大限の節約ができるようにしていきたいですね。

節税についてはふるさと納税についてまとめた記事もありますので、是非ご覧ください。

pukupuku25.hatenablog.jp

 

その他にも株式投資やマネーリテラシーを高める方法を記事として投稿していますので、気になる方はサイドバーの『カテゴリ』から『投資・金融関連』から探してみて下さい。それでは(@^^)/~~~。