Web Analytics Made Easy - StatCounter

pukupukuのブログ

『ぷくぷくのブログ』では、中四国のおでかけスポットとや日常生活の雑ネタなどを淡々と綴っていきます。ぜひ遊びに来て下さい٩(^‿^)۶

投資・金融関連

2025年1月の収支報告!今年最初の報告会!!【企業型DC 53ヶ月分の運用結果】

ランキング参加中個人投資家 1月に入り、米国株式につられて上下相場が続いています。40,000円台をウロウロしていますが、決算シーズンを控えていますので、上がるか下がるかは業績次第と言った感じです。 さて、コツコツ積み立てを行っている企業型確定拠出…

1000万円到達!毎月5万円の積立て投資!!【つみたてNISA歴4年8ヶ月目】

ランキング参加中個人投資家 12月末になり、2024年1月から株価上昇の年となりました。 8月には大暴落の相場感もありましたが、売らずに継続投資を続けた結果、日経平均株価4万円台の水準にまで上昇する事ができました。 さて!今回は私が運用する資産推移や…

SBI SCHDの一括投資ログ【100万円投入から1週間経過】

ランキング参加中個人投資家 2024年12月20日からSBI証券でも投資可能となったSBI SCHDですが、100万円を一括投資してから1週間が経ちました。 今回は、株価変動がどのような動きをしているのか運用結果を紹介したいと思います。

SBI SCHDを100万円一括投資開始!!【新NISA枠で投資信託】

楽天証券で扱っていたSCHD商品が、2024年12月20日からSBI証券でも投資可能となりました。 今回は、SBI SCHDについて簡単に紹介したいと思います。

2024年12月の収支報告!今年最期の報告会!!【企業型DC 52ヶ月分の運用結果】

ランキング参加中個人投資家 12月に入り、株の整理売却が行われる時期になりました。損益通算により利益分を相殺することで、株式売買の税金20.315%を無しにする取り組みです。面倒くさいかもしれませんが、売買金額の差が少しでもあれば実施する価値ありな…

人生に幸福をもたらすお金の使い方5選!!

ランキング参加中暮らしと、子育て お金は墓場に持っていけないから、ずっと貯めていても増やしていても意味がありません。 使い方を知らない人も、ある種の貧乏です。 今回は、人生に幸福をもたらすお金の使い方について紹介します。

2024年11月の収支報告!米国大統領にトランプ氏当選!!【企業型DC 51ヶ月分の運用結果】

ランキング参加中個人投資家 11月入り、米国大統領にトランプ氏が当選確実になりました。今後はさらなる円安ドル高が進み、11月13日現在で154円まで上がっています。しかし日本は、国民民主党の手取りを減らす106万円の撤廃をしようとした矢先、厚労省の社会…

20代から初めた自己投資6選!!

ランキング参加中暮らしと、子育て 「20代をどう過ごすか」で、将来的な年収は大きく変わります。 今回は、私が行った20代から初めた自己投資を紹介します。

毎月2万円を積立した資産運用!

ランキング参加中暮らしと、子育て 毎月2万円を20年間を預金すると、積立定期預金は480万円4720円です。(金利0.01%の場合) 増えたお金は、4720円だけになります。 今回は、毎月2万円を積立した資産運用について紹介します。 積立定期金額のお金と比較して…

30歳代で考えるべきこと5選!!

30歳は、仕事をして10年余りが経ち、ある程度社会というものが分かってくる時期です。 しかし、「自分はどうしたらいいのか?」「どう生きたらいいのか」自分自身の事が分からないし、自信も持てない。 このように多くの人が悩む時期でもあります。 今回は、…

お金が減る貧乏習慣7選!!

ランキング参加中暮らしと、子育て 手取り15万円以下だった頃を振り返り、「貯蓄」を決意した貧乏習慣について紹介していきます。 人生は、やる気一つで変われます!

貯金よりも大切!?お金の使い道6選!!

ランキング参加中暮らしと、子育て お金を貯めることは大切ですが、「今」だって大事です。 今回は、貯金よりも大切!?お金の使い道について紹介します。

20代で1000万円貯める貯金術7選!!

ランキング参加中暮らしと、子育て 新卒の手取りは15万円ほどですが、収入が多いからと言って貯蓄ができるとは限りません。 今回は、20代で1000万円貯める貯金術について紹介します。 お金の使い方を知る前に、お金の貯め方を実践していきましょう!

滞納したら本当にヤバい支払い5選!!

ランキング参加中暮らしと、子育て 大学卒業後の独身時代はいつもギリギリの生活を送っており、 様々な支払いを滞納していました。 当時は本当に辛い思いをしていたので、私の経験から滞納したら取り返しのつかないことになる事について紹介します。

地味だけど貯まる習慣6選!!

ランキング参加中暮らしと、子育て 貯金の鍵は、無理のない節約です! 些細なことですが、しっかり見直すと貯まる習慣が身に付きますよ。

2024年10月の収支報告!石破新総裁着任後の相場!!【企業型DC 50ヶ月分の運用結果】

ランキング参加中個人投資家 10月入り、新総裁に石破総理が着任しました。投資に対して増税を匂われており、投資家からは忌み嫌われていますが、今現在の日本株は大統領選やFRB会合が控えている米国株に引っ張られてている状態です。また、中国政府の先行政…

2024年10月から変わる!児童手当の変更内容!!

ランキング参加中暮らしと、子育て 2024年10がつから、児童手当の内容が大幅に変更します。 必ず抑えておきたいポイントを5つの項目に分けて紹介しますので、チェックしてみてください。

1000万円貯めて気付いたこと7選!!

ランキング参加中個人投資家 今回は、1000万円貯めて気付いたことについて共有します。 「お金がある」ただそれだけで、心の余裕に繋がりました。

結婚・子育て期間中でも1000万円貯められた理由7選!!

ランキング参加中暮らしと、子育て 結婚5年目で1000万円を達成しましたので、リアルでは絶対話さない貯められた理由について暴露したいと思います。 単純に収入が多いだけで、お金は貯まりません。

お金が貯まる神習慣7選!!

ランキング参加中暮らしと、子育て 「習慣でお金が貯まるの?」 と思っている人がいますが、習慣の力を侮りすぎです。 今回は、習慣を整えて貯金体質になった方法を紹介します。 お金は年収に関係なく、意識的・計画的に取り組まなければ、貯まりません。

2024年8月の収支報告!政策金利0.25%引き上げで日経クラッシュ!!【企業型DC 48ヶ月分の運用結果】

ランキング参加中個人投資家 8月入りしましたが、7月31日の日銀会合で植田総裁が政策金利0.25%引き上げを発表しました。また、米国市場の時合も悪いことから、日経平均株価が2連続1,000円以上の暴落を続いています。最高値を更新しました。今後は、個人や企…

金持ち父さんから学んだ!大切な法則!!

ランキング参加中個人投資家 金持ち父さんの考え方に出会ってなければ、お金に働いてもらう思考にはなっていませんでした。 今回は、金持ち父さんから学んだ!大切な法則について紹介します。 貯金が上手くできない方は、ぜひ参考にしてみてください。

100万円の差がつく小さな節約術7選!!

ランキング参加中暮らしと、子育て 100円を馬鹿にせず、チリツモのコツコツ節約を続けていると、数年後に100万円以上の差が付きます。 今回は、100万円の差がつく小さな節約術について紹介します。 結局!大きい貯金だけでなく、普段の小さな出費で貯金でき…

世界一の腕時計!パテック・フィリップがなぜ高い!?

ランキング参加中個人投資家 最高峰の評価を受ける世界5大時計ブランドは、パテック・フィリップ、オーデマ・ピゲ、ヴァシュロン・コンスタンタン、ブレベ、A.ランゲ&ゾーネですが、その1つに君臨するパテック・フィリップについて、今回は紹介したいと思い…

2024年7月の収支報告!長期投資で利回り40%を突破!!【企業型DC 47ヶ月分の運用結果】

ランキング参加中個人投資家 7月に入り、日経平均株価が最高値を更新しました。 売買商いの閑散期に、これほど日本市場が注目されている稀だと感じています。 さて、コツコツ積み立てを行っている企業型確定拠出年金(企業型DC)は、含み益が出ている状態で…

止めればお金が貯まること7選!!

ランキング参加中暮らしと、子育て 何となく続いている習慣を見直すだけで、お金を貯められる達人になります! 今回は、何気ないことが貯金できない落とし穴になっていることについて紹介します。 この機会に見直してみてください。

最速で100万円貯める方法5選!!

ランキング参加中暮らしと、子育て 貯金しようと思っても全然貯まらない…。 それって、順番を間違えてお金を貯めているかもしれません! 今回は、最速で100万円の貯金をつくる方法について紹介します。 お金を貯めることに近道はありません!!ぜひ参考にし…

1株で貰える株主優待18選!!

ランキング参加中個人投資家 株主優待がほしいけど、100株も買うのは暴落の心配が…。 そんな方に、1株から貰える株主優待を今回は紹介していきます。 株価については目安で記載しますので、購入前にはしっかりチェックしてください。

実は!行動力がある人7選!!

ランキング参加中暮らしと、子育て 今回は、実は!行動力がある人7選について紹介します。 是非参考にしてください。

40歳までに投資1,000万円で逃げ切り確定です!!

ランキング参加中暮らしと、子育て 2023年頃から値上げラッシュが続き、インフレトレンドとなっております。 老後に置いても2,000万円では事足りず、専門家が長期的なインフレが続いた場合、4,000万円必要と試算も出しています。 今回は、そのような記事に踊…