Web Analytics Made Easy - StatCounter

pukupukuのブログ

『ぷくぷくのブログ』では、中四国のおでかけスポットとや日常生活の雑ネタなどを淡々と綴っていきます。ぜひ遊びに来て下さい٩(^‿^)۶

貯金ゼロから200万円!?低収入でも貯金が出来た5つの方法!!

2年前まで貯金額ゼロで生活していました。

お金がありません - お金 飛ぶ点のイラスト素材/クリップアート素材/マンガ素材/アイコン素材

その時は、毎月の支払いに追われて仕事量を増やす一方で、身体にガタが来たことを今でも思い出します。(-_-;)…

そんな低収入で貯金ゼロの私が、貯金額200万円まで貯めた方法を紹介したいと思います。貯金をしたいなら、まずは今回紹介する5つの方法を絶対試してみてくださいね。

低収入でも貯金を増やした方法5選

1.クレカの支払いをリセット

オンラインで買い物をする若い女性 - 開放 クレカ ストックフォトと画像

貯金ゼロだったときの私は、クレカの請求をその月の給料で支払っていました。給料日後にすぐ請求が来て、手元に現金が無くなる。そんな翌月に繰り越して支払う感じでした。

まずは、1ヶ月間だけクレカの使用を禁止して、自転車操業のようなクレカの支払いを精算しました。

給料が入ってから固定費・変動費・貯金額などを考えるゆとりも生まれて、お金の支払先を自分で選べるようになりました。

2.月の支払いを把握する

住宅金融に取り組む中期成人カップル - 支払い ストックフォトと画像

月の収入は把握できていても、月の支払いはなんとなくしかわからないという方はいませんか?

まずはどれだけ自分が使っているのかを知ることが大切です。アプリを使ったり、手書きで管理したり、レシートを貯めたり、方法は自分が続けやすい方法がベストです。私はアプリの『マネーフォワード』を活用しています。

3.固定費の見直し

電卓で考える男女の手 - 開放 クレカ ストックフォトと画像

貯金や節約を意識すると、つい食費や交際費などの変動費から切り詰めてしまいがちですが、まずは固定費の見直しから始めるのが良いです。

固定費は一度見直すだけで、節約効果が毎月続くため、頑張らなくとも節約を続ける事ができます。

固定費を見直す一例
  • 家賃:手取り収入の3割とが相場と言われていますが、自分のライフスタイルにあった賃貸に住むのが重要です。立地や築年数など妥協できる点はないか探してみましょう。
  • スマホ・ネット通信費:格安プランや会社に変更できないか検討してみる。
  • 生命保険などの保険料:払いすぎていないか、保障内容が重複していないか、必要のない保障はないか確認しましょう。
  • サブスク:不要なサービスを契約していないか、解約忘れのサービスはないか確認しましょう。我が家では半年に一度、支払状況と使用状況を比較して不要なサブスクは解約しています。

4.変えられそうなところを探す

台所でリラックス若い日本の家族 - 家事 ストックフォトと画像

我が家では、ちょっと頑張れば、節約できそうだなと思う部分を探して、小さなところから少しずつ節約の意識を作りました。

例えば、マイボトルを持参して、毎日買っていたドリンク代を節約したり、コンビニへ極力行かずに、スーパーで買物をするようにしました。

できそうな部分から小さく始めて見ることが大切です。

小さな努力で節約する一例
  • コンビニのコーヒーをやめる→マイボトルの持参
  • コンビニで飲み物を買うのをやめる→スーパーで安く買う
  • コンビニ弁当を極力減らす→弁当を持参
  • 買い物袋を有料で買わない→マイバックを常備
  • 予定にないものを買わない→買い物リストを作る(アレクサのメモ機能が便利)

5.貯金用口座を作る

テーブルの上の日本の通帳と電卓 - 貯金 銀行口座 ストックフォトと画像

使うお金と貯めるお金を明確に分けるために、貯金用の口座を作りました。生活口座は使いやすさを重要視しますが、貯金口座は金利重視です。

ちょっとでも金利が良い銀行に預けたかったので、ネット銀行の口座を開設しました。

auじぶん銀行(ネット銀行)だと上乗せ制度があり、最大0.2%の高金利で貯金できる口座もあるので、うまく活用してみてください。

f:id:pukupuku25:20220207212603p:plain

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、低収入でも貯金を増やした方法5選を紹介しました。

とにかく、ひと月の収入と支出を把握することがとても重要です!

その後に、固定費の削減や小さな節約を行うことで、相乗以上に節約効果を感じられます。

在宅での父と家族の在宅勤務 - 家族 団らん ストックフォトと画像

お金は『収入を増やす』・『消費を減らす』・『投資をする』からしか資産を守ることはできません。いざ貯金を始めようと思っても、仕事量を増やして残業や休日出勤ばかりに目が行きがちになり、消費を減らす努力をしないまま働く方が多くいます。

まずは、即効性のある方法を試して、浪費や無駄を抑えることから始めてみてはいかがでしたでしょうか。

それでは(@^^)/~~~。