Web Analytics Made Easy - StatCounter

pukupukuのブログ

『ぷくぷくのブログ』では、中四国のおでかけスポットとや日常生活の雑ネタなどを淡々と綴っていきます。ぜひ遊びに来て下さい٩(^‿^)۶

お金の使い方を考えてマネーリテラシーを高めよう!【貯金したい方必見】

突然ですが、お金って大切ですよね!

お金が有るだけでやりたい事が出来ますし、お金が無いだけで生活が貧しくなります。

『そんなの当たり前じゃん』と想う方がたくさんいると思いますが、逆を言えば次の通りになります。

お金が無いと選択肢が狭くなり、お金が有り過ぎると幸福度が低下します。

人間って本当にワガママな性格ですよね!

だれしもが豊かな生活を送る為に仕事を頑張るのに、年収が一定の額を超えると極端に幸福度の上昇率が緩やかになる統計もあるくらいです。

実際に大学から大企業に就職して社会に出て行くと理不尽な事が往々にしてありますし、日常生活を送る中で普通の生活ってない事も知りました。それから私の中では普通=貧乏だと感じています。

お金について失敗の多い私ですが、そんな私だから思った事が沢山あります!

お金で振り回されない為にもぜひ最後まで見ていって下さい!

お金がらみの失敗談をまとめた記事があるので興味がある方はこちらからどうぞ。

pukupuku25.hatenablog.jp

 

お金の考え方について

1.何が幸福なのか?

お金の起源は、物々交換をしていた時代に交換する物が無い、または交換する物の価値が見合わないことから生まれました。つまり約束手形ですね!当時は信頼で物が貰えるようになり幸せだったと思います。

しかし現代社会においてお金の考え方に偏りが出てきているのではないでしょうか。

それはお金が必要だから仕事をする。またはお金があるから欲しいものを買うという事です。

つまり物ありきのお金のように物の重要性が高いですが、現在ではお金ありきの物のようにお金の重要性が高いです。

そのため現代では、お金が無いと生活が苦しくて精神的にも苦しく感じている方も多くいると思います。

なので現代社会で凝り固まった考え方をまずは変える必要があると私は感じます。

 

2.具体的な策

私はキャンプが好きでよく椅子に腰掛けながら鋭気を養ってますが、焚き火を見ながら想うことがあります。それは一般的なキャンプグランピングキャンプならどちらが楽しいのかという事です。

抽象的すぎるので簡潔に説明すると、必要最低限の道具を持参して行う一般的なキャンプとグランピングのように道具も食材も用意された中で盛大に行うやり方を言っています。

前者を望む方もいると思いますが、後者を選ぶ方が圧倒的に多いように思います。

私は一般的なキャンプを好みますが、それは楽しさを知っているからです!

これは物とお金の関係においても同じで、現代はモノを持ち過ぎていると思っています。1日の生活を振り返って下さい。仕事をしている前提の元でお話しすると、テレビを1日の3時間程しか視聴してなかったり、携帯も隙間時間に少し触る程度で、Wi-Fi環境も整備されている世の中で、通信容量もそんなに使ってなかったりしませんか。または帰って来るのにそんなに広い家は必要ですか。

住みやすくなることは経済が発展している事なので良い事ですが、サービスや物に頼り過ぎている生活を送っていれば、増やす努力より捨てる努力をすべきだと思います。

ミニマリスト的な思考かもしれませんが、意外と切り捨てられるモノって結構ありますよ。o(^_-)O

例えば服なんてどうでしょうか。

毎年トレンドに合わせて買っていたり、欲に甘えて買ってしまう事ありませんか。古い服を捨てる代わり購入しているのであれば考え直した方がいいです。物ではなくそのプライドや欲を切り捨てましょう!それが貴方を最も貧しくしている原因です。

趣味を持つ事は人生を豊かにしてくれるので大切な事だと感じますが、長続きしない・飽きてしまう趣味は逆に貧しくなる原因にもなります。気をつけましょう。( ゚д゚)

 

3.貯金と投資について

お金のマインドチェンジが出来たところでお金の貯め方を紹介します!

 

先に貯金について定義付けしておきます。

貯金:郵便局に預けたお金を言います。

預金:銀行に預けたお金を言います。

私のブログでは貯金も預金も総称した言い方を貯金と言っていますので注意して下さい!!

 

私の子供の頃はお年玉やお祝金などは貯金するものとして教え込まれてました。それは将来、大人になった時に使う日が来るからと言う曖昧なものでした。しかしお金の預け先は倒産する事は無いのでしょうか?

大丈夫でしょう!と思っている、または思っていても対策を取っていない方はマナーリテラシーが低いと思います。

なぜなら企業である限り倒産のリスクもありますし、国の信頼が無くなれば100万円札束も紙切れに早替わりするからです。

小さな事からでも対策を取っておくとその後の人生にも必ず変化が出て来ると思いますよ!

対策の仕方は以下の通りです。

●貯金する郵便局や銀行を複数箇所に分散する。

・地銀や都市銀よりも現在ではネット銀行の口座を持つ方が多くなってきました。それは震災の時にお金が引き出しやすかった事が影響しています。また店舗型の銀行よりもネット銀行の方が利率が高いことを口座を作るポイントになっています。

例えば楽天銀行では金利0.1%なので一般的な銀行と比べて100倍になります。支払い用をメインバック、貯金用をサブバンク、投資用をサブサブバンクのように目的別に分けると貯金もしやすいですよ。(´艸`*)

 

お金に代わる物を購入する。

・土地・不動産

・株・投資信託

・宝石・ブランド品

金・銀・プラチナ

…etc

物を買うと負債を負うイメージがありますが、それは投資をしている事になります。

つまり株式市場のように価格が常に変動しているため負債にも資産にもなります。

やっぱり元手を投資に回す必要があるので踏込み難いところもありますが、成功した方々は投資でお金を蓄えています。

初心者には判断がつきにくい不動産や金などの投資は難しいですが、株式投資ではプロが運営してくれる投資信託があります。

私が実践した結果を記事にしているので興味があれば見てください。

pukupuku25.hatenablog.jp

また、日本株は100株からの単元株からしか購入できませんが、SBIネオモバイル証券なら1株から購入する事が出来ます。

こちらも実践した結果を記事にしているので興味があれば見てください。

pukupuku25.hatenablog.jp

このように分散して資産を形成して行く方がお金の不安が減ります。

分散のやり方としては近々にお金が必要な場合は貯金口座へ入れておき、1年以上使わないお金は投資と貯金で管理すれば良いと思います。

参考までにですが、私の場合は株価の状況によって変化するものの4割貯金6割投資のように一般的な資産形成(ポートフォリオ)を組んでいます。

 ちなみにですが、確定居室年金のポートフォリオも同様に組んでいます。詳細はこちらの記事に書いています。

pukupuku25.hatenablog.jp

 

 

お金に代わるスキルを身につける。

スキルがお金に?と思われる方もいるかと思いますが、お金になります。例えば以下のことがあります。

・仕事・私生活

・資格・知識

・趣味・遊び

・経験・体験

・成功秘話・失敗談

…etc

これらは立派なスキルです。やり方次第でお金に変えることが可能です。それは受信する側から発信する側になることです。

お金を払って体験したことや長い時間をかけて経験した趣味は、これから実践しようとしている方が知りたい内容です。つまりあなたのスキルを不特定多数の方が求めているということです。その証拠に発信ツールであるネット検索やSNS利用者が増えていますし、ブログやYouTubeをはじめセミナーの需要が拡大しています。これは無形資産として残すお金の貯め方だと個人的には思っています。スキル×発信力=資産と言うことですね!( *´艸`)

今や『本で調べる』に『ネット検索』という情報を得る(受信する)方法が追加され、生活様式も働き方も大きく変わりました。逆も言えることで、これまで培ってきたあなたのスキルを必要としている方に簡単に発信できる世の中でもあります。始めるのに早いも遅いもありません!無形資産の構築を始めてみてはいかがでしょうか。(^^♪

4.まとめ

いかがでしたでしょうか。

お金の勉強って学校では教えられないですよね。人生の半分以上はお金を稼ぐ為に働かされる世の中なのにです!

私としてはただ家族と一緒に生活して行きたいですし、友人もたくさん作りたいとも思っています。しかしお金を稼ぐために仕事が必要で、縛られているのが現状です。(/ _ ; )

理不尽な世の中ですが、それを打開できるように一緒に考えて行きましょう。コメントお待ちしています!それでは( ^_^)/~~~。