Web Analytics Made Easy - StatCounter

pukupukuのブログ

『ぷくぷくのブログ』では、中四国のおでかけスポットとや日常生活の雑ネタなどを淡々と綴っていきます。ぜひ遊びに来て下さい٩(^‿^)۶

5か月間の我が子の成長記録について【1歳1ヵ月~1歳5か月編】

どうも!ぷくぷくです。(*'▽')

子どもって可愛いですね!一緒に過ごす時間が長ければ長いほど娘の成長が楽しみになって、誕生した時よりもっと愛らしくなりました。( *´艸`)

自分の時間は無くなりますが、子育てをしていると生活の中で自分を見直すこともよくあります。それは1歳過ぎてから私たちの真似をよくするようになったからです。嫁とよく反省して日常生活を見直している最中ですね。(; ・`д・´)w

今回は娘が1歳5ヶ月目に突入したので、成長記録として1歳~1歳5か月目までを紹介しようと思います。

 

娘の成長記録

1.前回の様子

前回の記事で0歳~1歳になるまでの成長記録を投稿しています。実は当ブログの始まりって、娘の成長記事が始まりだったりします。( *´艸`)

その記事がこちらです。

pukupuku25.hatenablog.jp

正直、一番最初に書いた記事なので『リライトしないと...』と思いながらズルズル来てしまいました。なので、期待しないで見ていただけると助かりますね。( ;∀;)笑

 

2.月齢記録

①.1歳と1ヵ月(13か月)【癇癪が激しすぎる時期】

  f:id:pukupuku25:20210202121506j:image

癇癪が激しい月でした。目の届く場所どころか2m圏内に私か妻がいなければすぐ大声を出していました。そのため料理や掃除で少し離れると1分も持たずに癇癪を起していました。しかし近くにいると本を持って来て読んだり、室内ジャングルジムの滑り台やブランコで一緒に遊んだりしてくれるので、まだ助かっています。

一人遊びはまだ出来ず集中力も続かないので、『育てにくい子ども』の方に入ると思いますが、妻と一緒に根気強く遊んでいました。

◎これまで生活する中で上手くいかないポイント

  • すぐ癇癪を起す。
  • 片付けてもすぐ散らかす。
  • 本を破って遊ぶ。
  • 食べる時に椅子に座らず、立って食べる。
  • TVやおもちゃなど1つのことに集中できず、すぐ飽きる。
  • 言葉が「パパ」、「おかちゃん」のみでなかなか出てこない。

◎成長を感じられていること

  • 夜に良く寝るようになった。(22:00~7:00頃)
  • よく食べるようになった。

癇癪を1度起すとなかなか止まないので、そんな時には音楽を聞かせてなだめていました。赤ちゃんの頃から聞いているおかげなのか、外出先でも効果的に泣き止みます。

 夜泣き、癇癪持ち、寝ぐじなどどんな環境で泣いても泣き止みましたので、もしお困りの方がいましたら、試してみて下さい。

pukupuku25.hatenablog.jp

②.1歳と2ヵ月(14か月)【よく寝る・よく食べる時期・指差しが上手い】

f:id:pukupuku25:20210202121519j:image f:id:pukupuku25:20210202121453j:image

11月の頃は、かなり寝るようになりました。私自身の生活リズムが染みついたのか、夜は20:00就寝します。ずーっと起きずに10:00頃まで寝ているみたいなので、連続14時間睡眠を毎日のようにしていました。(;''∀'')どんなに頑張っても8時間以上眠れないので、そんなに寝れるのが羨ましいです。

感染症の影がチラつき、なかなか外にお出掛けできないので娘には悪いと思っていますが、それでもワガママを言わず家で遊んでくれていることに感謝しています。

また、食べる量がかなり増えました!石焼き芋が大好物で、2個くらいなら余裕で食べます。やっぱり美味しいモノは分かるようですね。

未だに言葉が出てきませんが、指差しの仕草はするようになりました。お風呂に入っている時も『ひらがなシート』を見て指を差して興味を持っているみたいです。それ以外は特に変わらず、毎日生活していた感じです。

③.1歳と3ヵ月(15か月)【身長が伸びた時期・1歳半検診に向けてトレーニング開始】

f:id:pukupuku25:20210202121439j:image f:id:pukupuku25:20210202121510j:image

15か月になると1つ成長を感じた事があります。それは身長がかなり伸びたことです。娘は私が立って足を開けて立っていると、股を潜ることが大好きでグルグル回っているのですが、今まで膝上くらいの身長でしたが、それが股下まで来ていることに気付きました。最近『よく食べて良く寝ている』ので成長しているのかなと思っていましたが、ここにきて身長がググっと伸びるようになり、安心しました。しっかり成長しているみたいです。(*'▽')笑

また積み木遊びを娘にさせようと、目の付くところに置いていますがなかなか積み上げること難しいみたいで、直ぐに投げて遊びます。まあ、、、まだ手首が回らないので、難しいと思っていましたが、案の定です。( 一一)温かい目で見守ることにしました。

 

④.1歳と4ヵ月(16か月)【成長スピードの緩急に驚かされた時期】

f:id:pukupuku25:20210202121515j:image 

1月初めの頃はあまりにも成長スピードが遅いと感じ、発達障害を危惧して子育て支援センター に相談しに行きました。当たり障りのないことを言われた感じですが、妻も相談しに行けて良かったで気持ち的に楽になったようです。

話をまとめると以下の通りです。

  • 子どもがやりたいことをやらしてあげて下さい。
  • ハグしたり一緒に遊んで、スキンシップをたくさんして下さい
  • たくさん褒めて下さい。
  • 怒る時は本当に危険なときだけにして下さい。(指で目を突いてくる、モノで叩いてくる等)

正直、これまでやっている事と大差ない感じがしましたが、もう一度生活を見直して『とにかくたくさん褒める』ことを心掛けて再出発しました。

すると『褒めて欲しい』と欲が出てきたのか!?注意したことをあまりやらなくなりました。それどころか、今まで苦戦していたことが次々と出来るようになったのです。

◎出来るようになったこと

  • 集中して物事と向き合うようになった。
  • 食べる時に椅子に座る。
  • 片付けを一緒にするようになった。
  • 簡単な指示に反応するようになった。(○○持って来て、○○片付けて等)

『言葉を理解し始めたのか?』『よく褒めたからなのか?』何が原因か分かりませんが、これまでの遅れを取り戻すかのようにいきなり聞き分けが良くなり急成長しました。言葉が分かってもらうだけで凄く育てやすくなりましたね。(>_<)

また1歳半検診の対策としてやっていた積み木遊びも積極的に遊ぶようになり、5段までなら余裕で積み木を積むところまで来ました。凄い進歩です!

言葉も少しずつ出てくるようになり、何か欲しい時に指を差して「これ!」と言ってくれるので、意思疎通がしやすくなりました。他にも次のような言葉が出てきました!

  • お茶 → ちゃちゃ
  • 犬  → わんわん
  • バナナ→ バッ
  • アンパンマン → アンパ
  • バイキンマン → バッ
  • 初めて見るモノ全て → バッ!

とにかく何でも『バッ!』と言うようになりましたね。(^^;

少しずつモノへの関心が出てきたので、フラッシュカードでもトレーニングしているところです。 

くもん式の知育グッズを使っていますが、やっぱり覚えるのが早いです。娘もみんなと一緒に遊んでいるように感じているらしく、飽きずに楽しんでいます。

未だに犬と猫の区別がつかないですが、反応してくれるだけまだ良いかなと思っています。

また名前を呼んだり、欲しいか聞くと右手をあげるようになりました。ときどき『は~い!』と言うので、本当に可愛すぎます。( *´艸`)親バカです。

この頃から子育てが楽しみに変わってきましたね。\(^o^)/

⑤.1歳と5ヵ月(17か月)【物真似が上手くなった時期】

f:id:pukupuku25:20210202121457j:image f:id:pukupuku25:20210202121502j:image

この頃になると真似事が凄く上手くなっていました。妻が洗濯物を畳んだりや買い物をして料理するなどを娘の中でルーティンが出来ているのか、家事の真似をすることが多くなりました。

真似事を一部紹介するとこんな感じです。

  • 掃除片付けの真似

娘が散らかした洗濯物を自分で片付けるかのように、洋服をハンガーにかけたりタオルを4つ折りにしたりしています。妻に怒られるのが分かっている様で、なんとか自分で片付けようとアタフタしている姿は本当に可愛いですね。(>_<)

  • 買い物から料理の真似【ままごと】

おもちゃのお買い物セットを使って、買い物かごを持った娘がおもちゃ箱(八百屋さん)から野菜選んでをかごに入れるようになりました。そしておもちゃの包丁で野菜をグサグサ刺した後、フライパンを揺らしてそのフライパンごと渡してくるのです。

そして反応も面白くて!『美味しい』というと満面の笑みで喜び、『美味しくない』というと顔を下に向けてかなり凹んでいます。( *´艸`)可愛すぎます。

 

言葉としては、お出掛けする時に「しゅっぱーつ!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!」と言うと「しゅッ!しゅッ!」と言って右手をあげるようになりました。

言葉を理解してから、本当に成長スピードがかなり上がりましたね。娘も言葉にならない言葉で必死に伝えようとしているのですが、私たちに分かって貰えずそのもどかしさに癇癪を起すこともまだまだたくさんあります。しかし分かって貰えると拍手しながら全身で嬉しさを表現するので、少しずつですが『理解してもらえる表現の仕方』が分かってきているように感じました。

また、食事をするときにフォークを使って食べるようになりました。手首を返すのがまだ難しいですが、娘なりに頑張ろうと必死なので汚れても良いシリコン製のランチョンマットを買ってきて見守っているところです。頑張ってほしいですね!ヾ(≧▽≦)ノ

3.まとめ

f:id:pukupuku25:20210202121443j:image f:id:pukupuku25:20210202121449j:image 

いかがでしたでしょうか。

上手く行かず癇癪を起すことがまだまがたくさんありますし、自分が思う通りに行かず叩いたりすることが増えてきました。しかし昔の頃と違うのは、なんで嫌なのか理由を分かって苛立っているということです。なので、助けを求めてきたときに手を貸してあげると凄く喜んでくれます。最近では隠したぬいぐるみを持って来てというと、ぬいぐるみ見つけて持って来てくると「あ!」と言って見つけた場所を指さすようになりました。

教えた訳でもないのになぜできる様になっているのか夫婦で首を傾げていますが、成長を感じられるので嬉しいですね。(^^)

翌月でとうとう1歳6ヵ月になります。感染症で検診も遅れていると聞きますが、どのタイミングで行ってもありのままの診断結果を受け入れようと思っています。やっぱり我が子は可愛いですからね。それでは(@^^)/~~~。