Web Analytics Made Easy - StatCounter

pukupukuのブログ

『ぷくぷくのブログ』では、中四国のおでかけスポットとや日常生活の雑ネタなどを淡々と綴っていきます。ぜひ遊びに来て下さい٩(^‿^)۶

ヌルい職場と心理的安全性の違い5選!!

心理的安全性を求めてヌルい職場になるのは、100%上司の責任です。

今回は、ヌルい職場と心理的安全性の違いについて紹介していきます。

安心して働ける職場には、仕事のやりがいも大切です。

ヌルい職場と心理的安全性の違い5選!!

アジア人男性は、スタッフの女性が職場で寝ている間に働いています。過労からストレスを受けたビジネスウーマン - ヌルい職場 ストックフォトと画像

1.舐められている

上司が、部下に、舐められていないですか。

これはヌルい職場の特徴です。

心理的安全とは、平等な仕事量や声掛けが基本です。

2.仲良しごっこ

あくまでも職場です。仕事をするのが目的な場所です。

仲良しごっこは必要ありません。

3.圧力がすごい

上司からの圧力が大きいと部下は萎縮して、本来の力が発揮できないことがあります。

お互いに指摘し合える。そして、お互いに、それを認める。

多様性が求められる社会になったため、万人の意見に耳を傾ける必要が出てきました。

4.成長できない

ヌルい職場では、成長できません。

仕事を通じて成長できるのが、心理的安全性です。

5.助けがない

ヌルい職場では、社員の扱いも雑になります。

成長を望むなら、お互いに助け合いができる環境が必要です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、ヌルい職場と心理的安全性の違いについて紹介しました。

街路樹のある通りを歩き、スマートフォンを見ている若い実業家。 - 活気 ストックフォトと画像

転職で「楽な仕事」を求めてヌルい職場に就職する方もいますが、成長を求めているのに楽な方へ進むことは誤った選択になります。

お金を稼ぐ為だけの働き方なのか、スキルを身に付けて自己能力を高める働き方なのかで、身の振り方が違います。自分がどのくらい成長を求めているのかで、心理的安全性が異なるため、職選びのときはよく考えてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。それでは(^_^)/~~~。