Web Analytics Made Easy - StatCounter

pukupukuのブログ

『ぷくぷくのブログ』では、中四国のおでかけスポットとや日常生活の雑ネタなどを淡々と綴っていきます。ぜひ遊びに来て下さい٩(^‿^)۶

9割が知らない!?実は申請でもらえるお金7選!!

休職期間中や転職活動中、または大きな買い物など何かと物入りなりますが、それを助成する取り組みが国・市町村にあります。

今回は、実は申請でもらえるお金について紹介しますので、見過ごさないようにチェックしてみてください。

実は申請でもらえるお金7選

補助金を確認する - 助成金 ストックフォトと画像

1.退職後の職業訓練

職業訓練受講給付金」は月に10万円もらえる制度です。

  • 訓練受講手当:月100,000円
  • 通所手当:月 上限42,500円
  • 寄宿手当:月10,700円

※訓練を受講している期間について1ヶ月ごとに支給されます。

申請・相談窓口はお住まいの地域ハローワークにて受付。

2.病気で仕事できない

傷病手当金」は日収の67%がもらえる制度です。

①支給額

1日あたりの金額=[支給開始日の以前12ヶ月間の各標準報酬月額を平均した額]÷30×(2/3)

健康保険組合によって付加給付があり、87%ほどの手当金になることがあります。

申請・相談窓口は、社保と国保で異なります。

  • 社保の場合は、組合健保か協会けんぽなど
  • 国保の場合は、お住いの地域の保険年金課など

3.リフォーム

「こどもエコすまい支援事業」は約30万円がもらえる制度です。

子育て世帯または若者夫婦世帯の該当有無と、既存住宅購入の該当有無によって、助成金の上限額が決まります。

申請・相談窓口は、リフォームの施工業者、こどもエコすまい支援事業事務所などです。

4.ペットの去勢手術

「去勢手術助成金」は約3千円がもらえる制度です。

支援額は市町村や獣医師会ごとに定める額となっています。

申請・相談窓口については、お住いの地域の環境課、またはお住まいの地域の動物病院や獣医師会などです。

5.禁煙

「禁煙治療補助金」は約1万円がもらえる制度です。

支給額は、組合や市町村ごとに定める額です。(約1〜2万円)

申請・相談窓口については、組合保険、またはお住まいの地域の保険課や保険推進課などです。

6.スポーツジムの利用

「医療費控除」は年間10万円を超えた医療費を対象に所得控除されます。

所得控除額は、対象スポーツジムの利用料。(上限5,000円/1回)

申請・相談窓口については、かかりつけの医師、または指定運動療法施設の提携医療機関の医師などです。

7.省エネ家電に買い換え

「省エネ家電製品買替補助金」は約3万円がもらえる制度です。

①支給額

  • 合計15万円以上の購入→30,000円
  • 合計10万円以上15万円未満の購入→20,000円
  • 合計5万円以上10万円未満の購入→10,000円 など

②申請・相談窓口

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、実は申請しないともらえないお金について紹介しました。

金融および株式市場のコンセプト - ゴールド カラー 2024 オーバー ブルー ファイナンシャル チャート - 2024年 ストックフォトと画像

控除や助成金が受けられる項目がありましたか?

自治体や会社によっては制度自体がない場合もあります。また制度があったとしても、支給条件や支給対象など自治体や会社によって中身が異なる場合が多いので必ず確認してください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。それでは(^_^)/~~~。