Web Analytics Made Easy - StatCounter

pukupukuのブログ

『ぷくぷくのブログ』では、中四国のおでかけスポットとや日常生活の雑ネタなどを淡々と綴っていきます。ぜひ遊びに来て下さい٩(^‿^)۶

仕事ができない人の働き方7選!!

仕事ができない人には、共通点があります。

今回は、仕事ができない人の働き方について紹介しますので、当てはまる項目があれば修正してみてください。

仕事ができない人の働き方7選!!

ビジネス時間働く時間概念で忙しいオフィスのスタッフ。 - 業務効率化 ストックフォトと画像

1.スケジュール管理ができない

仕事の優先度がつけられない、仕事を抱えてしてもう人は、仕事ができないと思われます。

一度タスクを書き出し、優先度が高いものから順に番号を書いていきましょう。また、タスクが予定通り終わらないときは、協力も必要です。自分以外の力も借りて助け合える・助け合える状態にしておきましょう。

2.報・連・相ができない

報告・連絡・相談は、できるビジネスの基本のため、怠ると評価に影響します。

迷ったら報告する。タイムリーかつ、何事も早めに連絡や相談をする。これだけでも設けられる時間に余裕が生まれるため、対処することができます。

最も最悪なパターンは、期限ギリギリや提出後の報告です。上司は何も手をつけることができず、次回に同じミスがないよう叱ることしかできません。

3.スキル不足

任せられている業務に対してスキルが不足していると、仕事ができない印象になります。

そのためには、まず自分自身のスキルを把握する。

スキルが足りないときは、時間と能力でカバーする。

それでも能力不足なときは、人にやり方を教えてもらう。

この繰り返しで、スキルと能力の底上げをしていきます。

4.レスが遅い

メールやチャットの返信が遅いと、人の信頼を失いやすいです。

レスを早めるだけでも、仕事ができる印象を与えますし、簡単で良いの反応するだけで相手も安心します。

5.指示待ち

指示待ちの働き方だと、周りから意欲のない人だと思われていまします。

まずはできることから積極的に取り組む。そして、その行動をフィードバックして、改善した方が良いと思ったことを実行してみてください。

6.プライドが高い

プライドが高すぎると、人のアドバイスが聴けなくなり、扱いづらい人になってしまいます。

過度なプライドは捨てる。相手の意見をまずは聞く。このように素直になるだけで、成長の可能性が生まれます。

7.残業でカバーしようとする

残業ありきで仕事をしてしまうと、仕事が遅い人の印象を与えます。

現在は働き方も変わり、蓄積してきた情報を元に自動化の仕組み作りができなければ、どんどん作業量が増えてしまいます。

無駄なタスクはやらない。ITに頼った業務効率化。定時内で終わるスケジュール管理など、自分が行う仕事なら業務量を削減することは可能なので、ICTを活用していきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、仕事ができない人の働き方について紹介しました。

時間管理、計画予定、イベント、タスク、会議効率的に、生産性を向上させる曜日を整理、作業時間、ビジネスウーマン、office を改善するためにコンピューターでカレンダーを使っている人 - 業務効率化 ストックフォトと画像

上記の内容は、日頃から意識して繰り返し行うことで習慣化することができます。習慣になると、自分がやりやすいように繰り返し作業に改善策を盛り込んで、更に成長することができます。その成長は、チーム内の方や先方にも影響を与えて、あなた自身の信頼や助けにも繋がるため、ぜひ取り組んでみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。それでは(^_^)/~~~。