Web Analytics Made Easy - StatCounter

pukupukuのブログ

『ぷくぷくのブログ』では、中四国のおでかけスポットとや日常生活の雑ネタなどを淡々と綴っていきます。ぜひ遊びに来て下さい٩(^‿^)۶

西日本で最強のパワースポット神社5選!!

今回は、西日本で最強のパワースポット神社について紹介します。

一緒に一度は行きたい神社ばかりです。

西日本で最強のパワースポット神社5選!!

水域の鳥門

1.貴船神社京都府

この神社は運気隆昌、縁結び、諸願成就など様々なご利益があります。

特に、縁結びが有名で古くから「恋の宮」として名高い縁結びの神社でもあります。

2.伊勢神宮三重県

伊勢神宮は日本最大のパワースポットとして知られていて、多くのご利益があります。

ただし、正宮では、個人的な願い事は控え歩ごろの感謝をお伝えするのがふさわしいと言われています。

3.出雲大社島根県

縁結びの神様である大国主大神を祀る神社として有名で、特に縁結びのご利益があるとして知られています。

この縁結びは、恋愛だけでなく友人関係や仕事の関係者など、様々な良縁を結ぶと言われています。

4.大神神社奈良県

この神社は、日本最古の神社と言われています。

御神体三輪山そのもので、本殿はなく、拝殿から三ツ鳥居を通して山に向かって拝みます。

人々の暮らしの安定と幸福にまつわるあらゆることがらを網羅し、幅広いご利益があります。

5.意賀美神社大阪府

この神社は古くから「雨の神様」「武塔の天神」と呼ばれています。

商売繁盛、心願成就、五穀豊穣などのご利益があり、雨を司る神様が祀られていると言われています。

また、境内には焼く110本もの梅があり、「意賀美の梅林」としても有名です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、西日本で最強のパワースポット神社について紹介しました。

オレンジと黒のコンクリートの廊下

神社巡りは、聖地や霊場を順に参拝して信仰を深め、心身が蘇ったり、利益を得たりすることを目的として宗教行為です。

忙しなく現代の会社員にとって、静寂に包まれてた場所は日常を忘れさせてくれる他、歴史や文化に触れられる貴重なスポットです。

ぜひ訪れていただき、各々が感じている気持ちを神様へ伝えてみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。それでは(^_^)/~~~。