作業が思うように進まない時って誰でもある事ですが、慢性的に仕事が進まないのはやり方を間違えているかもしれません。
今回は、仕事ができない人がやっている事について紹介します。
仕事の悩みがある方の参考になれば幸いです。
仕事ができない人がやっている7つの事
1.レスポンスが遅い
反応を早くするだけで相手の信頼にも繋がり、仕事がやりやすくなります。
早く返事をする。それだけを意識して、まずは「確認します」の返信だけでも送ってみましょう。
相手の反応も変わります。
2.自分を変えられない
完璧じゃないと出せないと悩む。これでは、自己満足の資料しかできません。自分の考えは二の次で、まずは相手が望むものを目指しましょう。
そのためには、下書きの段階で確認しなければ、方向性も見えてきません。
3.仕事が遅い
複数のタスクを同時にやるのはNGです。
複数あったとしても、「今はこれに集中する時間」と考えて一つのタスクに集中しましょう。
4.勢いはあるが、勘違いが多い
独断で突っ走るのは止めましょう。
定期的に方向性を確認し、部署・会社の方向性を再確認することも大切です。
5.指示待ちで自分で考えない
何も考えずに指示を待つのはNGです。
作業をやっているのなら、自分が楽になる工夫や効率が上がるやり方を探求しながら進めるべきです。
たとえ遠回りしたとしても、自分で考えながら課題を解決する習慣を見つける方が成長できます。
6.嘘をつく
正直にミスを認めましょう。
嘘で誤魔化すのは、時間と労力の無駄です。
7.やる気がない
常に消極的で後ろ向きな人は、仕事ができません。
やる気を出す環境を作りましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、仕事ができない人がやっている事について紹介しました。
仕事が遅い、進まない人はそれなりの理由があります。
自分が当てはまっていなくても、上に立つ方なら上記の内容に当てはまる部下も見えてくると思います。そんな時に、適切な指示を出して作業環境を整えられるように工夫してみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。それでは(^_^)/~~~。