Web Analytics Made Easy - StatCounter

pukupukuのブログ

『ぷくぷくのブログ』では、中四国のおでかけスポットとや日常生活の雑ネタなどを淡々と綴っていきます。ぜひ遊びに来て下さい٩(^‿^)۶

本当に仕事が早い人が絶対にやる!高効率な働き方5選

今回は、本当に仕事が早い人が絶対にやる!高効率な働き方について紹介します。

仕事を高効率で行うためには、思考力を変える必要があります。

本当に仕事が早い人が絶対にやる!高効率な働き方5選!!

person using MacBook Pro

1.48:12の割合で仕事をする

48分仕事をしたら、12分休憩する。

人によって適正な時間が変わりますが、一般的にはこのサイクルで仕事をすることで集中力を長く保つことができます。

ポイントは、60分の中で分けることです。「10分、2分、10分、2分、…」など、細かく切ってもOKです。

2.シングルタスクを心がける

眼の前の仕事に集中することが結果的に早くなります。

「あれもやらないと」「これもやらないと」といくつものタスクを考えることで、パフォーマンスが落ちてしまいます。

こまめにタスクを変えることも集中力を下げる要因になります。そのため、ToDoリストやメモ帳を活用して、1点集中の状況を作り出しましょう。

3.通知を全てOFFにする

シングルタスクのところでお伝えしたように、いくつものタスクを考えることで、パフォーマンスが落ちます。

その原因となるのが通知です。

その他にも、周りからよく声を掛けられてしまうのであれば、集中する環境づくりが必要です。

4.自分の脱線パターンに気付く

仕事をしているのに、いつの間にかネットニュースを見る、動画を見る、漫画を見る等、気付かない内に脱線していませんか?

それに気付いたら、その脱線が起こらない仕組みを作りましょう。

5.気の進まない仕事は「選択」に置く

「いつかやらないと…。」と思えば思うほどやる気が低下して、いつの間にかやらされ感が強くなります。なので、本当にやるかやらないかを選択する項目のタスクとして置いておきましょう。一旦保留のような形です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、本当に仕事が早い人が絶対にやる!高効率な働き方について紹介しました。

白い紙に書く人

人は、1つのことに没頭しているときに一番力を発揮します。そして更に、単純化したミスが起こりにくい作業へ仕組み化にすることで、高効率化の仕事量へと変貌します。

タスク管理を行い、シングルタスクにする。仕組み化を作るために、行程プロセスで機械化できるものを仕込む。この2点で最大限の能力を発揮してみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。それでは(^_^)/~~~。