Web Analytics Made Easy - StatCounter

pukupukuのブログ

『ぷくぷくのブログ』では、中四国のおでかけスポットとや日常生活の雑ネタなどを淡々と綴っていきます。ぜひ遊びに来て下さい٩(^‿^)۶

科学が認めたメンタル改善テクニック7選!!

今回は、科学が認めたメンタル改善テクニックについて紹介します。

メンタル維持の参考にしてください。

科学が認めたメンタル改善テクニック7選!!

man standing on top of rock mountain during golden hour

1.1日1回の良いことがある

1日1回はポジティブな出来事を認識しましょう。

「〜が美味しかったな」くらいのレベルでOKです。自分の心が動くことが大切です。

2.誰かとお話する

ポジティブな経験を誰かと語りましょう。

「あそこの〜が美味しかったよ」みたいな雑談で構いません。

お話することで、気持ちの整理や新しいことを取り入れるキッカケに繋がります。

3.感謝の日記をつける

「同僚が助けてくれた」みたいなことを、1日10分程度書き留めましょう。

感謝を表すことは、心の平穏につながります。

4.自分の強みを見つける

自分の強みをリスト化して、毎日少しずつ使っていきましょう。

自分の強みを活かすということ感覚は、幸福度を上げることに繋がりますよ。

5.対処法を考える

軽いストレスを思い出し、ポジティブな対処方法を考えることで、ストレス耐性が身につきます。また、怒りの感情を逸らし、コントロールする手法が分かってきます。

6.小さな親切を1日1回は実践する

人に親切をすると脳内にドーパミンが出て、「ヘルパーズハイ」という喜びの状態を作り出すことができます。

7.マインドフルネス瞑想

呼吸に集中する「マインドフルネス瞑想」を1日10分ほど実践しましょう。

瞑想中はリラックスをもたらし、副交感神経が起動しやすくなります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、科学が認めたメンタル改善テクニックについて紹介しました。

夕暮れ時に踊りながら空中に手をつないでいる3人の女性のシルエット

ストレス社会のなか生きていくためには、メンタル面の維持はとても大切なことです。自分にとっての楽しみを今一度考えて、趣味に没頭できる時間を作り出してください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。それでは(^_^)/~~~。