Web Analytics Made Easy - StatCounter

pukupukuのブログ

『ぷくぷくのブログ』では、中四国のおでかけスポットとや日常生活の雑ネタなどを淡々と綴っていきます。ぜひ遊びに来て下さい٩(^‿^)۶

0〜3歳の遊び食べ最善策5選!!

食事中の食べ歩き・遊び食べ・ダラダラ食べなど、ついイライラする事はありませんか?

親として時間がかかることや散らかしたりして、怒りも爆発してしまいます。

そんな遊び食べを無くす方法を我が家では見つけたので、紹介したいと思います。

ぜひ子育ての参考にしてください。

遊び食べを無くす方法5選!

いつもガミガミ叱られて食事をすると、楽しくないイメージが染み付いてしまい、マスマス食事と向き合わない負のループに陥ります。

それでは、なぜ遊び食べをしてしまうのでしょうか?

それは!味に飽きていることが原因です。

量が多いと、集中力が切れてしまい違う味が欲しくなってしまいます。

工夫すれば、食事は自己肯定感を上げる最高のタイミングに出来るので、対応策とやり方を紹介していきます。

少年おにぎりを食べたり - 子ども 食事 ストックフォトと画像

1.小分けで出す

子どもの集中力は長くありません。

「これなら食べられる!」と先の見通しがつくと達成しやすく、達成できると食事への肯定感が上がります。

2.時間で切り上げ

だいたい20〜30分で遊んだり立ち歩くなら、切り上げてご飯を片付けてしまいましょう。

気付いて食べたいと言えば、「遊んでいたからいらないと思ったよ」と嫌味なく伝えてから食べさせます。食事への時間の感覚が生まれますよ。

3.一緒に料理する

自分が作った物を周りに美味しいと褒められると頑張りが報われ、自分自身の存在意義にも感じられます。家族で盛り上げて、感謝を伝えるのも更に良いです。

そもそも自分が作った物は食べたくなる心理が働きますよ。

4.食べ物に工夫する

味変(レモンや梅肉をつけるなど)お皿に顔になるように盛り付けたり、あえてカットせず豪快に出すなど、ちょっとした食べ物への工夫で食べ方に変化が出るものです。

5.あこがれの人を使う

子どもが憧れるサッカー選手やお姫様を持ち出し、「〇〇選手はいつも座って、よく噛んで食べてたみたいだよ」など伝えると、単純な食べなさいより食べたい意欲にさせられます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、遊び食べを無くす方法について紹介しました。

自宅でアジアの家族料理 - 子ども 食事 ストックフォトと画像

我が家では、上記5つの方法を駆使して遊び食べを止めさせることに成功しています。最も効果的だったことは、量を少なくしたことですね!

1でも方法が子どもにハマれば、食事時間の感覚や一緒に料理するなど覚えていきます。

食事で注意することが減ったので、子育ても大分楽になりました。

是非試してみてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。それでは(^_^)/~~~。