Web Analytics Made Easy - StatCounter

pukupukuのブログ

『ぷくぷくのブログ』では、中四国のおでかけスポットとや日常生活の雑ネタなどを淡々と綴っていきます。ぜひ遊びに来て下さい٩(^‿^)۶

【0〜3歳の子育て】収入を変える言葉力

将来の年収が大きく変わる言葉掛けがあることをご存知でしょうか?

ある研究によると、世帯収入1200万円以上は知っている語彙の割合80%に対し、世帯年収400万円未満は知っている語彙が65%という15%以上という調査結果が出ています。

語彙力の多い人の特徴として、次のことが挙げられます。

  • 頭の回転が速い
  • 思考が深い
  • 発想力が豊か
  • コミュニケーション力が高い

などがあります。では、語彙力の育て方はどのようにすれば良いのでしょうか?

今回は、そんな語彙力を育てる方法について紹介します。

ぜひ子育ての参考にしてください。

語彙力を育てる方法5選!

子供の問題や障害を治す女性の言語療法士。小さな男の子は家庭教師と手紙oを学ぶ - 子ども 会話 ストックフォトと画像

1.アウトプットも同時に

見かけたモノ、興味をしめしたモノの名前や特徴を語りかけるインプットと同時に「あれは何かな?」とアウトプットがあることで、より記憶に入りやすく定着しやすいです。

2.主語を忘れない

日本語は特に単語だけで話しやすい言語です。「飯!」「風呂!」「可愛いね!」など、何がどうなのか?を文章で話しかけましょう。

「猫が鳴いてて可愛いね!」と話せると良いですね・

3.おうむ返し

4ヶ月〜喃語と呼ばれる言葉「あー」「まー」などが始まります。

そんな言葉の意味が徐々に親も分かってきたときから、発した言葉を意味のある言葉に代弁してあげると語彙が身に付きやすくなります。

4.フラッシュカード

この取り組みは、元々脳障害児のために開発された学習方法で確立された科学的根拠のあるメソッドです。

この方法は右脳優位で写真のように記憶できる幼児期に効果的な学習方法です。

5.握力トレーニン

3歳から書く練習が始まり多くの子供で語彙力につまづきが出るのが鉛筆のコントロール不足です。1歳を過ぎたら握力を上げるため、粘土遊びや新聞紙を丸めたりの遊びを日常に取り入れることをオススメします。

最後に

いかがでしたでしょうか。

今回は、語彙力を育てる方法について紹介しまいた。

親と娘、ラップトップコンピュータ、 - 子ども 会話 ストックフォトと画像

紹介した内容をいくら取り組みをしたとしても、語彙力をを邪魔してしまうのは「親の日常会話」にあります。

子どもは大人同士の会話に使われる言葉も聞いて学習しています。

まずは親の振り返りを行うことが、取り組みを行う第一歩かもしれません。

それでは(@^^)/~~~。