Web Analytics Made Easy - StatCounter

pukupukuのブログ

『ぷくぷくのブログ』では、中四国のおでかけスポットとや日常生活の雑ネタなどを淡々と綴っていきます。ぜひ遊びに来て下さい٩(^‿^)۶

勉強のやる気を上げる親の習慣3選!!

お子さんが勉強しないと、授業においていかれないか不安に感じる親もいると思います。

今回は、勉強のやる気を上げる親の習慣について紹介していきます。

勉強面で不安に感じることがあれば実践してみてください。

勉強のやる気を上げる親の習慣3選!!

伝統的な書道を書く日本の母と息子 - 書き出す ストックフォトと画像

1.子どもの好きなおかずをたくさん作る

ごはんと勉強に関連性が内容に感じますが、実は大きく関係しています。

好物を作ってもらうことは子どもにとって嬉しいことであり、親の愛情を感じるからです。

実際にオール4以上の子どもの52%は、「親子関係が非常に良好」というデータも出ています。

子どものやる気を引き出すために、できるだけ子どもの好きなおかずを作りましょう。

2.「勉強しなさい」と言わない

「勉強しなさい」と言わなくても勉強する子の親は、「子どもが頑張りたくなる仕組みづくり」をしています。

たとえば100番以内になったら500円、50番以内になったら1,000円など、子どもにとって勉強がプラスになるようなご褒美を作っています。お小遣いである必要はありません。子どもにとっては、シールを貼ったり、一緒に勉強したりするだけでもやる気が出ることがあります。

1.求められたサポートをする

求められたときにサポートをすることで、子どものやる気と勉強効率が上がります。

  • 「時間がないから丸付けやって」と言われたら手伝う
  • 疲れてそうだと思って、「おやつ用意しておいたよ。手伝えることあったら言ってね」と声をかける

このような必要なタイミングでサポートをすることで、子どもは勉強を頑張れることができるのです。タイミングがくるまでは、待ちましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、勉強のやる気を上げる親の習慣について紹介しました。

日本の学生の学校の少年 - 書き出す ストックフォトと画像

子どもが勉強を頑張っている親の習慣は、子どもの好きなおかずをたくさん作る、「勉強しなさい」と言わない、求められたサポートをするです。

できていないところは、意識して取り組んでみてください。

きっと子どものやる気が上がり、成績UPに直結するはずです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。それでは(^_^)/~~~。