新しいことを始めるより、やめる方がハードルが低いです。始めた方が良いこともありますが、今回はやめたらお金が貯まることについて紹介します。
これやめるとお金が貯まる7選!!
1.余ったお金で貯金するのをやめる
余ったら貯めとけば良いや!と思っていても、毎月のお金は残らないものです。
毎月、決められた額を先取りして貯めていくほうが確実に貯まります。
2.ストイックに節約するのをやめる
節約することが目的になり、暮らしの全てを節約にしてしまうと頭がパンクして、返ってストレスになります。
ストレスが溜まっていくと、発散するように浪費してしまいます。
3.妥協して買うのをやめる
欲しい物があった時に、妥協して安いものを買っても満足しません。しかも、その時欲しかったものが諦めきれず、更に買ってしまうこともあるため、本当に欲しいと思ったものだけを買うようにしましょう。
4.暇だから飲み会に誘うのをやめる
「時間があるから」「退屈だから」という理由で、飲み会をしても愚痴を言うだけで何も残りません。
頻繁に飲み会すると月に数万円が飛んでいくため、やめるだけでお金が貯まります。
5.勉強がめんどくさいをやめた
大人になってまで勉強したくないと面倒くさがっていたら、ずっと浪費生活のままです。学びの機会を自分から作り出し、知ることを面倒くさがらないようにしましょう。
6.とりあえずコンビニへ行くのをやめる
お出かけ時や友達と合流した時、とりあえずコンビニへ行く習慣は無駄な出費でしかありません。
行かなくて良いように自宅から持っていくのが1番です。
7.用事がないのに外出するのをやめた
休日に出かけないと!と思うのをやめて、自宅でお気に入りの物だけの心地よい空間を作りました。
余計な出費が減って、ストレスも無くなりました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、これやめるとお金が貯まることについて紹介しました。
2024年から新NISAが始まり、様々な要因で日経平均株価に買い圧力が高まっているおかげで、36,000円代まで上げています。
今からの投資は加熱感が高く、投資タイミングとして遅いと言う声もありますが、一歩を踏み出すことに遅いことはありません!
今が最高値なのかは先の未来で分かることなので、資産形成に興味を持ったのであれば、恐れずに初めてみてください。その一歩が飛躍の一歩に変わりますよ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。それでは(^_^)/~~~。