子育てをする親との交流をしていると、様々な家庭の子育て論を聞くことができ、お手本にしたいと思うことが多くあります。
そこで今回は、真似したいと感じた子育てを3つ紹介したいと思います。
ぜひ参考にしてみてください。
子育て上手な親の特徴3選!
1.集中できる環境づくり
環境づくりが上手な親は多い印象ですが、子どもが興味を持ち始めたらバレないようにスッと離れるのが上手な人は素晴らしいです。
子どもが興味を持ってからの親の関わり方で1番大切なのは、『邪魔をしない』ことです。
子どもが「自分の好きにできること」「自由に発想ができること」がとても大切です。
2.雰囲気を作るのが上手い
「子どもに何か興味を持たせたい」「何かに集中させたい」そんな時に普通は言葉でのみアプローチしがちです。
例えばYouTubeばかりではなくおもちゃで遊んでほしい時は、「YouTube見過ぎだよ」と言ってしまいます。
そんな時は、スマホの画面を消して気になるものを排除してから『親がおもちゃで遊び始める』てください。
そうすると変わった空気に子どもが気付き、おもちゃで遊ぶモードに入っていきます。
3.大人の世界に引き込むのが上手い
子どもは「大人と同じことがしたい」「大人になりたい」と思っているので、その憧れのような気持ちを使って子どものモチベーションがを上げます。
例えば子どもにお手伝いをやらせたい場合、いきなり誘うと子ども自身の気持ちがなかなか切り替わりません。
いきなり誘うのではなく、まずは自分たち大人が楽しんで料理をしているところを見せてあげることが大切です。
そして子どもがやりたいと言ったら「しょうがないなぁー(笑)」など特別感を出してあげるとやる気も倍増してくれます。(*^^*)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、子育て上手な親の特徴を3つ紹介しました。
一つ屋根の下で一緒に過ごしていたとしても、新しいことをさせてみないと子どもの成長を確認することは出来ません。子ども自身も様々なことに興味を持って、『やってみたい!』の好奇心から成長しようとしています。
そこで、子育てが上手い親の共通点は次の3つを実践しているように感じました。
- 子どもに興味をもたせる
- 最初は教えながら親子で楽しむ
- 集中できる環境を作る
そして各項目ごとで『よく褒める』ことです。
なかなか全てを実践することは難しいですが、ぜひ参考にして子どもの成長する機会を作る努力をしてみてください。
それでは(@^^)/~~~。