お金を使わない暮らしでも丁寧に毎日が送れる人は、心にも余裕がある人です。
今回は、少しのお金で丁寧に暮らすポイントについて紹介します。
お金を貯めたい方や毎日が窮屈に感じている方、未来に不安が有る方はぜひ参考にしてください。
少しのお金で丁寧に暮らす7選!!
1.平日はなるべくお金を使わない
普段お金を使わないことに慣れていると、些細なことでもお金を使うことに贅沢を感じるようになります。
2.工夫を楽しもうとする
少しの不便さや手間なことに、創意工夫を凝らして物事を考えようとします。
更に、工夫を楽しむ余裕を持つと、他人や物に依存しなくなります。
3.家の中にある物はお気に入りの物でこだわる
お気に入りの物は、いつまでも大事に使うし、使うときに幸福感を感じられます。
自宅で過ごす時間も好きになるので、外出してお金を使うことも減ります。
4.歩く時間を増やす
ちょっとした距離を車や電車を使わず、歩きに変えるのがオススメです。
新しい発見や自然と触れ合うことで健康の促進に繋がります。
5.モノはトコトン手放す
部屋の中を居心地の良い空間にするには、モノを足していくよりも不必要なものを減らして空間に余白を作るようにしましょう。
6.ボーッとする時間を作る
あえて何もせずに、ボーッとする時間を作ってください。
冷静に物事を考えることができますし、悩みもどうでも良くなってきます。
7.「非日常」を体験する
毎日の日常の中のほんの少しの楽しみを見つけて工夫すると、ちょっとした「非日常」になります。
川に行って、お弁当を食べるだけで幸せです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、少しのお金で丁寧に暮らすポイントについて紹介しました。
お金をたくさん使うよりも、自分らしく心地よい暮らし方で満足できる毎日を過ごす方が健康的で気持ちの良い毎日を送れるようになりました。
お金に囚われすぎてしまうと、視野も狭くなりチャンスも逃してしまうため、お金で買う習慣を減らす努力をしてみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。それでは(^_^)/~~~。