Web Analytics Made Easy - StatCounter

pukupukuのブログ

『ぷくぷくのブログ』では、中四国のおでかけスポットとや日常生活の雑ネタなどを淡々と綴っていきます。ぜひ遊びに来て下さい٩(^‿^)۶

定時で仕事が終わる人が絶対やる考え方3選!!

今回は、定時で仕事が終わる人が絶対やる考え方について紹介します。

現代にあった働き方を行うために、参考にしてください。

定時で仕事が終わる人が絶対やる考え方3選!!

白いサムスンギャラクシータブを持っている人

1.短時間で高い成果を出すことが「すごい」

昭和や平成の時代では、「長く働くことが美徳」とされてきました。

しかし、若手社員の離職や自ら断ってしまう現状を改善すべく、令和の働き方では、時間厳守の働き方に変わってきています。

まずは、短い時間で高い成果を出すことが「すごい」という価値観に変える必要があります。

2.変える時間を決める

定時に仕事が終わらない人は、そもそも「定時に帰ることなんてできない!」と思っています。

だから、仕事が終わる時間がダラダラ伸びてしまうので、帰る時間を決めます。その時間までに何とか終わせる努力をするのです。

3.人に頼むのが上手い

仕事の役割を把握して、うまく仕事を振り分けられる人は速いです。

そして、結果的に多くの仕事を早く、評価の高いクオリティでこなしています。

これは、歳が若くても同じことが言えます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、定時で仕事が終わる人が絶対やる考え方について紹介しました。

black Ray-Ban Wayfarer sunglasses on beach sand

定時で帰れる人は、若手やベテラン問わず、それなりに意識した働き方ができています。給与待遇を第一に考えていては、ダラダラと仕事をしてしまうことに繋がってしまうため、成果主義の考えを持って仕事と向き合ってみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。それでは(^_^)/~~~。