Web Analytics Made Easy - StatCounter

pukupukuのブログ

『ぷくぷくのブログ』では、中四国のおでかけスポットとや日常生活の雑ネタなどを淡々と綴っていきます。ぜひ遊びに来て下さい٩(^‿^)۶

地頭が良い人の考え方6選!!

なぜたくさんの知識を持っているんだろう?

どうして瞬発的に返答が返ってくるのだろう?

と知識人の方と話していて感じたことはありませんか。

今回は、地頭が良い人の考え方について紹介していきます。ぜひ参考にしていただき、知識人の思考を取り入れてみてください。

地頭が良い人の考え方6選!!

キャンパスライフを楽しむ日本の若い大学生 - 地頭が良い人 ストックフォトと画像

1.たくさんの「モノサシ」を持つ

過去の相場を調べたり、一流のサービスを体験してみましょう。様々なモノサシを持っておくと、モノの善し悪しを的確に見極めることができます。

2.なぜを5回繰り返す

表面的に出来事に手を打つだけでは同じ問題を繰り返します。

まずは、根本原因を見つけるために「なぜ?」と問いかけましょう。

3.感情に流されない

誰しも一度は、感情的に怒って後悔したことがあると思います。感情は人の判断を謝らせます。

一度冷静になってから、行動することを癖づけましょう。

4.複眼的に情報をとる

新聞しかり本しかり、そこに書かれている情報は少なからず作者の都合(主義主張)が反映されます。

1つ情報を鵜呑みにせず、多様は情報源を調べて判断しましょう。

5.成功体験にとらわれない

過去に上手く行ったことが現在も有効とは限りません。また、過去の方法が最も効果的な方法とも限りません。

参考にすることは良いですが、固執してしまうと失敗の原因になります。

6.できることに集中する

天候、天災、他者からの評価など、自分の管理下にないことはたくさんあります。自分に変えられないことは受け入れて、そのルールの中で上手くやる方法を模索しましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、地頭が良い人の考え方について紹介しました。

自然の中でヨガの授業中に瞑想するヨガのクラス参加者のグループ - 地頭が良い人 ストックフォトと画像

知識を得るためには、インプットとアウトプットをやり方と、それを繰り返し行うことが重要です。上記6つの内容を継続することで、知識を定着させることができるので実践してみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。それでは(^_^)/~~~。