コストコっていいですよね。我が家でも2か月に1回大量買いをします。しかし岡山県にはコストコがないため、往復3時間かけて広島県か兵庫県まで車で行く必要があるんですよね。正直、遠い過ぎます。( ;∀;)
そんなことを思ってか、小規模ながら岡山県にもコストコがあります。その名も『コストレマート』!
今回、浅口市鴨方町にある『COST TRADER MARTコストレマート』に行ってきたので紹介します。
COST TRADER MARTコストレマートについて
1.詳細情報
コストレマートは、2018年11月に浅口市鴨方町の「浅口はればれスクエア」内オープンしました。ここでは小規模で商品の入れ替わりも激しいですが、コストコの商品が買える場所です。
・電話番号 : 0865446666
・HP : http://harebare-square.com/costre/
・facebook : https://www.facebook.com/Cost-Trader-Mart-265061284204361
2.岡山コストレマートの魅力
・年会費ナシで買い物できる。
・岡山県民にとっては遠出せずに済む。
・頻繁に食料品やパンなどを入荷しているので、買い溜めの必要ナシ。
・商品の入荷情報をfacebook等で発信しているので、確認しに行かなくてよい。
・浅口はればれスクエア内で買い物、食事、動物ふれあい広場があるため、家族とお出掛けできる。
※2021年5月16日(日曜日)に行く店内の配置が換わっていました。
また来店者も多く、駐車待ちをするほど賑わっていましたね。(゚Д゚;)
商品の在庫数を増やしており、なかでも冷凍庫を増設して品数を増やしていたので嬉しい限りです!
最近では巣ごもり需要が増えて、食品系を中心にパンや冷凍品が在庫切れになる事が多いようなので、入荷状況をfacebookで確認して早めに行くことをおススメします。
3.その他
浅口はればれスクエアには、いろんな店舗や遊具等があります。簡単に紹介します。
・浅口デニムit' a beautiful day okayama
ここでは、岡山特産品のデニムを使った雑貨アイテムが買うことが出来ます。バックやブックカバーなど日常的に使うモノやキャンパーにおススメのエプロンも作っているので、見るだけでもワクワクするお店です。
・お食事処 味工房えん
ボリューム満点なのにリーズナブルでいただくことが出来る人気のお店です。ランチは魚料理と肉料理の好きな方の定食から選ぶことができるので、非常に行きやすいお店です。
・ラーメン 麵屋つむぎ
いろんな味を楽しめるラーメン屋ですが、中でもあご(トビウオ)の出汁を使ったラーメンが人気のお店です。麺にもこだわっているので、一味違ったラーメンが楽しめます。
・オサルナバナナ
コストレマート横にあるスイーツ店でテラス席食べることも出来るので休憩にちょうどいいです。私はここのバナナミルクが好きで、娘と一緒に飲んでいます。やっぱり目の前で作ってくれるジュースはフレッシュで美味しいですね。(*‘∀‘)
・ふれあい広場
ふれあい広場ではやぎ、金魚、うさぎ、カモがお出迎え。時間帯によってはやぎにエサをあげたりできるので、子どもが喜ぶこと間違いなしです。私の娘はビビりなので、やぎがエサを食べた瞬間に手を放して離れていきましたが...笑
コンパクトにまとまっていますが、子どもと遊ぶ分には十分な広さです。また遊具やベンチがあるので、子どもと遊んだりちょっとした休憩ができるのは嬉しいですね。
4.まとめ
今回は、facebookで「ベビー用おしりふき」が入荷したと書き込みがあったので、買いに行きました。そしたら、なんとラスト1個。
我が家が買って最後でした。やっぱり私を含めて岡山県民の方はコストコを求めているってことですね。岡山にコストコができることを切に願っています。(*´ω`)笑
買いたいモノが買えて満足したので、帰る前にふれあい広場でやぎにエサをあげたり、娘と遊具で遊んで帰宅しました。全て小さくまとまっているので目的ついでに遊んで帰れるのっていいですね。おかげで帰りの車の中では嫁も娘も爆睡でした。(*´ω`)
なんだかほっこりした1日になっちゃいました。
それは『インポートショップ トレンド』です。こちらに記事をまとめていますので、ご覧ください。
いつも販売している訳ではないですが、なかなか持ち帰れない生モノの食品も購入できるので重宝しています。また普段は、世界各国から取り寄せた商品を扱っているので見るだけでも楽しめる場所になっています。ぜひ行ってみて下さい。
ではでは(@^^)/~~~