Web Analytics Made Easy - StatCounter

pukupukuのブログ

『ぷくぷくのブログ』では、中四国のおでかけスポットとや日常生活の雑ネタなどを淡々と綴っていきます。ぜひ遊びに来て下さい٩(^‿^)۶

40歳までに投資1,000万円で逃げ切り確定です!!

2023年頃から値上げラッシュが続き、インフレトレンドとなっております。

老後に置いても2,000万円では事足りず、専門家が長期的なインフレが続いた場合、4,000万円必要と試算も出しています。

今回は、そのような記事に踊らされないためにも、積立投資の凄さを紹介したいと思います。

是非参考にしてください。

40歳までに投資1,000万円で逃げ切り確定です!!

電話とラップトップを持っている窓の近くに座っている男

タイトルの通り、1,000万円の投資が40歳までに出来ていれば、老後の資金はほとんど作れています。

1.過去平均年利から見る

S&P500の過去平均年利は、約6.8%です。

仮に1,000万円の投資が出来ていれば、1年後には68万円が勝手に増えているのと同じです。

もちろん年ごとのブレはありますが、投資と預貯金のポートフォリをコントロールして取り崩しも可能です。

2.複利の力

40歳を設定したのは60歳までに20年のあいだ資産を寝かせるためです。

キャピタルゲインの幅はありますが、資産1,000万円で運用利回り6.8%、毎月の積立0円を20年続けたとすると、約3,800万円が得られる計算になります。

40歳までに1,000万円作れれば、追加投資無しで老後資金を作れます!

3.習慣が身に付く

元手0円から1,000万円を貯めるためには、お金を守る5つの力「節約・働く・投資・貯める・守る」の選択で、本気でお金と向き合わなければ難しいです。

そのためには、習慣を身に付けて浪費の削減に取り組む必要があります。

  • 固定費を削減する
  • コツコツ投資をする
  • 価値で考える
  • 仕組みを考える

それぞれの習慣で毎日を過ごせれば、その行動こそ大切な資産です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、40歳までに投資1,000万円が必要な訳について紹介しまいた。

テーブルに座る男女

40歳は、中高生の子育て中になり、仕事も管理職になって忙しい日々を過ごしていると思います。

20代後半から30代にかけて月5〜6万円の貯金ができていれば、1,000万円は貯まりますので、お金を貯まられる工夫をしてみてください。