Web Analytics Made Easy - StatCounter

pukupukuのブログ

『ぷくぷくのブログ』では、中四国のおでかけスポットとや日常生活の雑ネタなどを淡々と綴っていきます。ぜひ遊びに来て下さい٩(^‿^)۶

神様から見放される行為5選!!

今回は、神様が愛想尽かしてしまう「罰当たりな行為」について紹介します。

特に5つ目は最悪なので、ぜひ最後まで見てください。

神様から見放される行為5選!!

floating green leaf plant on person's hand

1.人の意見を受け入れない

周囲は自分のことを思っているのにも関わらず、一切の意見を受け入れず、自分の主張を突き放すと罰が当たりやすくなります。

時には、人の意見を取り入れて見てはいかがですか?

2.神様を侮辱する

日本では「八百万の神」の考えが浸透しており、様々なモノに神様は宿っています。

その中でつい忘れがちなのが「雨」です。

「恵みの雨」と言われるように、雨は神様からの恩恵です。

天に向かい文句を言わないようにしましょう。

3.他人の成功を妬む

他人の成功を妬む人は自分の自信が全く無く、自分の努力を認められない人です。

妬む行為はいずれ、自分にバチとなって返ってきます。

4.平気で嘘をつく

嘘は必ずバレます。そして、信用の失墜とともに関係性が一気に崩壊します。

人に嘘をつき大切にできない人は、神様から一番嫌われる行為です。その報いは、積もり積もった嘘の数だけ自分の身に不幸という形で襲いかかります。

5.他人の物を欲しがる

他人のものばかり欲しがる人は心に豊かさがない状態であり、いつまでも幸せは寄ってきません。

愛や喜び、感謝などの小さな感情を大切に持ちましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、神様から見放される行為について紹介しました。

silhouette photography of person

「時は金なり」とことわざがありますが、時間をストックできるのはお金だけではありません!

一人一人の感情や価値観など「人の想い」が重なり合って現在を形作っていますが、今!この時間を過ごせているのは、あなた自身が選択して行動してきたことで築き上げてきた結果の時間です。

良いも悪いも感じ方は人それぞれですが、時間の使い方をどのように振り分けるかを意識してみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。それでは(^_^)/~~~。