アフィリエイトとは、自分が運営するブログサイトやSNSなどに掲載した広告を経由して、ユーザーが商品やサービスを購入。申し込みをした場合、売上の一部が報酬として還元される仕組みのことを言います。しかしただ広告を載せても、広告をクリックしてもらえることはありません。今回、そんなアフィリエイトについて収益化までのロードマップを紹介したいと思います。
アフィリエイトで収益化するまでのロードマップ
アフィリエイトで収益を達成するまでに行うことは5つのステップがあります。
- ジャンルを決める
- アカウントを作成する
- ASPに登録する
- 認識してもらう
- 導線を伝える
それぞれ説明していきます。
1.ジャンルを伝える
真っ先に始めることは、ジャンルを決めることです。目的があるから行動に繋がります。目的がないまま行動しても、様々なことに手を出してしまい読者が迷ってしまいます。またジャンルを決める際に、以下の3点にも注意しましょう。
- 自分が得意または好きな内容
- ライバルが少ないジャンル選び
- 案件があるかを確認
2.アカウント作成
ジャンルが決まれば、アカウントを作成しましょう。
ブログサイトなら、自由度の高い『WordPress』や簡単に始められる『はてなブログ
』があります。また登録者数が多い『Instagram』や『Twitter』などのSNSでもアフィリエイト広告の掲載が可能です。
ここで重要になってくることは、プロフィールです。『このアカウントを登録・フォローする意味』しっかりサイト上にアピールしましょう。
3.ASPに登録する
アフィリエイトをやる際には、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)と呼ばれる広告代理店のシステムに登録する必要があります。私が収益化している主要サイトは『もしもアフィリエイト』や『A8.net』で、誰でも無料で5分ほどで登録できます。またサイトによって掲載広告が異なるため、複数社を登録することをオススメします。過去にASPサイトをまとめた記事を出していますので、参考にして下さい。
4.認識してもらう
自分のアカウントを認知してもらうためにも、読者やフォロワーを伸ばすことは必須です。同じジャンルのアカウントをリサーチして、投稿やストーリーズを活用して掲載していきましょう。
5.導線を伝える
投稿でもストーリーズでもアフィリエイト案件を扱う時は、登録者やフォロワーがどのようにしてその商品を購入したり、アプリをダウンロード出来ているのか等の道筋を掲載することが重要です。導線を判りやすく伝えるようにしましょう。
また伝え方のコツについても紹介していますので、参考にして下さい。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、アフィリエイトで収益化までのロードマップを紹介しました。
ブログやSNSで最も重要になってくるのは、アカウントの質や読者の数です。アカウントを大きくするためにも、インサイト分析やタブ分析、リサーチを欠かさず、最近のトレンドやニーズを知ることがとても重要になります。情報は様々なところにあるものなので、普段の生活で周りに目を向けて情報を集めてみてくださいね。
それでは(@^^)/~~~。