ブログは記事の積み重ねなので、記事数が少ない状態では収益を得ることができません。しかし収益が得られるようになれば、その後も少しずつ収益が伸ばすことができます。今回は、そんな収益化のコツを紹介したいと思います。
収益化達成までのブログ活動
1.まずは記事を書く
当たり前ですが、最初は圧倒的に「量」が足りないです。記事を書かずにSNSを始めてみたり、何か裏技がないかと探したりするのは不毛です。まずはコツコツ正しく努力をしていきましょう。
2.記事タイトルにこだわる
記事を書いたけど、アクセスがない人はGoogleの検索結果の表示が弱いです。例えば「掃除機を買ってみた」ではなく、「〈ダイソン〉おすすめの掃除機レビュー」など、より具体的かつ検索されやすいタイトルにしましょう。
その他にも有効的な方法を下記に記載します。
- 記号で目立たせる
- 具体的な数量や金額などを入れる
- 権威性を入れる
- 差別化する(逆張り)
- ターゲットを絞る
- 保存版や決定版など注目度が高い言葉を入れる
- おすすめや高評価など検索されやすいキーワードを入れる
このような方法を駆使してタイトルに組み込むことで、検索で表示されやすいためアクセス数を増やすことができます。
3.トレンドを追わない
記事にはトレンド性のものがあります。トレンドを取り入れた記事を書くと、その時は急速にPV数が伸びることがありますが、一瞬のPV数を伸ばしたところでブログ運営にはそれほど影響はしません。
その時々でしか読まれない記事は、長期的な運営を行っていくのなら無駄な記事になってしまいますので、なくべる長期で検索されやすい記事を書くように心掛けましょう。
例)
4.チャンスを最大化させる
ブログの収益化には、アフィリエイトとアドセンス広告の2種類が主な収益源になります。アドセンス広告は広告をクリックする度に収益が得られるため、簡単に儲けられると誤解されやすいですが、本来はアフィリエイトの方が大きく稼げます。
紹介したい商品やサービスをASPサイトから探して添付することで、読者に有益になる記事を作っていきましょう。
おすすめのASPサイトを載せておきますので、ぜひ御覧ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、収益化のコツについて紹介しました。
ブログで収益を得るのは並大抵の努力では達成できません。そして多くのブロガーが記事を投稿している中で自分の記事が全て検索上位に表示される訳がありません。確実に有益な情報を記載した記事を多く投稿することで、そのうちの数記事が検索上位に表示されます。長期間続けることはなかなか出来ることではありませんが、少しずつブログスキルを高めて行くしか方法はありません。近道や裏技などありませんので、情報のインプットとアウトプットを繰り返していきましょう。
それでは(@^^)/~~~。