Web Analytics Made Easy - StatCounter

pukupukuのブログ

『ぷくぷくのブログ』では、中四国のおでかけスポットとや日常生活の雑ネタなどを淡々と綴っていきます。ぜひ遊びに来て下さい٩(^‿^)۶

優秀な人は会社を利用する5選!!

今回は、優秀な人は会社を利用していることについて紹介します。

会社は、あなた自身を守ってくれません。それなら、自分が成長できる方向でスキルを磨いていきませんか。

優秀な人は会社を利用する5選!!

屋根の上に座っている人々のグループ

1.生きる手段

仕事なんてお金を稼ぐための手段に過ぎません。

残業や頭を下げるだけの身も心も削る働き方は辞めて、スキルアップに繋がる方向へシフトしましょう。

2.辞めてもいい

仕事なんていくらでもあります。

自ら選択肢を狭めたり、今の環境に妥協しているのであれば考え直すべきです。

環境を変えれば、新たな発見はいくらでもあります。

3.成長を求める

会社の金で資格を取ったり、高い研修に参加する。

これはメリットしか見当たらないので、知識の定着や向上、新たな発見を追い求めましょう。

4.目線が長期的

高齢者が急増し少子化が危惧されている昨今では、現在勤めている会社だけで死ぬまで働くなんてほぼ不可能です。

会社を使ってストロングポイントを伸ばしておきましょう。

5.関係ない

仕事を押し付けてくる上司がいたら会社の利益のことは無視して、自分に今後メリットがあることを優先的にやりましょう。

誰でもできる仕事は、誰かに任せましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、優秀な人は会社を利用することについて紹介しました。

白いイーゼルの横に絵筆を持つかぎ針編みのコアラ

アメリカの心理学者アブラハム・マズローの人間の欲求を5段階の階層でわけた「マズロー欲求段階説」があります。

これは、生理的欲求・安全の欲求・社会的欲求と愛の欲求・承認の欲求・自己実現の欲求の区分されており、人間は自己実現に向かって絶えず成長することを仮定しています。

日本で会社に属していると、社会的欲求まではクリアできますが、承認の欲求やその先の自己実現の欲求には到底手が届かず挫折する人がたくさんいるのが現実です。

自分の欲求を満たすためには、自分が得意とするステージを見つけて得意を伸ばすことが近道になります。

上手く会社を使い、自分自身のスキル向上に取り組んでみてはいかがでしょうか。

最期まで読んでいただき、ありがとうございました。それでは(^_^)/~~~。