今回は、捨てると幸せに近づく事について紹介します。
毎日に幸せを感じられず、忙しい日々を過ごしている方へ共有します。
捨てると幸せに近づく5つの事!!
1.我慢すること
心は本当はこっちをしたいのに、人の目や評価、常識、現実を言い訳にして我慢して行きていませんか。
それを捨てて、もっと本心本性本音で生きたら、人生がもっと自由になっていきます。
2.無理に頑張ること
お金や人からの評価を得るために、あまり気が進まないことを無理に頑張ることをやっていませんか。
怖さはありましたが、結果として時間と心とお金のゆとり全てを手にできました。
3.人に合わせて生きること
人の顔色を見て生きていませんか。
自分は自分、他人の評価は関係ないと良い意味で自己中に生きてみましょう。
そうしたら、世界がものすごく自分に優しくなります。ありのままのあなたでOKです!
4.人に期待して生きること
人=妻・子ども・友人・仕事仲間への期待を手放しました。
人のことは変えられないので、変えることができる自分自身にフォーカスしてみましょう。
5.ダメな自分を隠すこと
ダメダメな自分、要領が悪い自分、醜い自分を隠すことをやめましょう。
どんどん晒して自己開示することで、飾らない自分で生きられるようになります。
発信も等身大の自分をさらけ出せる場所でもあり、居場所を作り出しています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、捨てると幸せに近づく事について紹介しました。
資本主義の現代は、欲やプライドなど勝手に背負っている物が多くあります。そのため捨てれば捨てるほど身軽に軽やかになり、人生が整いだします。
毎日に幸福を感じにくくなっているのであれば、身体が感じている違和感と捉えて、行動の方向性を変えたり辞めてみるとという選択肢も考えてみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。それでは(^_^)/~~~。