Web Analytics Made Easy - StatCounter

pukupukuのブログ

『ぷくぷくのブログ』では、中四国のおでかけスポットとや日常生活の雑ネタなどを淡々と綴っていきます。ぜひ遊びに来て下さい٩(^‿^)۶

大雨が降ったおかげで、クロスバイクのメンテナンスをする気になりました!!【広島県で災害レベルの大雨で自転車に影響が…】

7月8日~9日にかけて広島県では、1時間の降水量が200mm以上というさいがいれべるの大雨が単発的に降っていました。

f:id:pukupuku25:20210711075110j:image f:id:pukupuku25:20210711075114j:image

朝の5時半から災害アラームが鳴り続いていましたし、私鉄やバスを除く交通機関(JR、飛行機、高速道路など)が運休または閉鎖になっていました。

そのため私鉄の乗車率が異常ともいえるレベルで運行していましたね。(;一_一)

私はというと、カッパを着用していつも通り通勤していました。路上は白線が濁った水で見えにくい状態だったので、いつも以上に注意しながら車の通りが少ない道を選んで会社へ向かいました。

そんな状態でクロスバイクを走らせてしまいかなり汚れてしまったので、休日を使って1ヵ月ごとに行っているメンテナンスを兼ねて洗車することにしました。

今回は私がいつも行っているメンテナンスを紹介していきたいと思います。

 

大雨の中でクロスバイクを走らせると・・・

日曜日には雲一つない快晴だったので、早朝からクロスバイクのメンテナンスを行いました。

肝心なクロスバイクの状態はこんな感じです。

f:id:pukupuku25:20210711073751j:image f:id:pukupuku25:20210711074148j:image

f:id:pukupuku25:20210711073745j:image f:id:pukupuku25:20210711073828j:image

全体的には影響がないように感じますが、やはり細かい部分で大雨の影響が出ていました。

それはフレームに泥が跳ねたりチェーンの油が落ちたりとしていて、フレームとチェーンに最も影響がありました。また写真からは分かりにくいですが、チェーンに砂が絡まっておりギア切替の時に擦れている音もしていました。

やっぱり雨の中で自転車には乗りたくないですね。(;''∀'')

 

いざ!メンテナンス開始!! 

私の基本的なメンテナンス作業は次のような感じで行っています。

  • 週1回:空気入れ【作業時間:3分】
  • 月1回:チェーンの油差し・全体的に洗車【作業時間:1時間】
  • 適時:汚れが目立ったら軽く洗車【作業時間:5分】

今回は、月1回の全体的にメンテナンスを行っていきます。作業した手順も紹介していきます。

①.先ずは!フレームの清掃!!

汚れてしまったフレームの汚れを乾拭きで大きな汚れを落としていきます。

その後、ホースで水をかけたり濡らしたウエスで拭いていきます。

これだけでも結構汚れは落ちるのですが、私は仕上げに洗車ウォッシュを使って仕上げ拭きをしています。

f:id:pukupuku25:20210711073736j:image f:id:pukupuku25:20210711074144j:image

ツヤが出て、結構キレイになるんですよね。( *´艸`)これだけで満足しちゃうレベルです!笑

しかも撥水加工も施せるので、多少の泥はねやホコリが付着しても綺麗に落とせるようになります。

割とこちらの商品を気に入って使っていますね。

仕上げ拭きまで行った洗車後はこんな感じです。

f:id:pukupuku25:20210711073803j:image f:id:pukupuku25:20210711073800j:image
f:id:pukupuku25:20210711073754j:image f:id:pukupuku25:20210711073821j:image

工具やブラシを持参してなかったので、タイヤの裏や細かい部分は清掃できていませんが、全体的には見違えるほど綺麗になりました。(^^♪

 

②.チェーン洗浄

チェーンの洗浄にはこちらのアイテムを使っています。

f:id:pukupuku25:20210711073806j:image

左がグリーザーで右がチェーン洗浄機です。

使い方はとても簡単で、チェーン洗浄をするときの必須アイテムになっていますね。

やり方はチェーン洗浄機にグリーザーをこぼれない程度に注ぎます。

f:id:pukupuku25:20210711073809j:image

あとは下側のチェーンにつけ取り付けて、ペダルを回すだけです。

f:id:pukupuku25:20210711073818j:image

最初は一番外側にチェーンを持ってくると簡単に取り付けが簡単に出来ます。その後ギア切替をしながらチェーンやギアに付いている油や砂を洗浄していきます。

このグリーザーは結構強力で、真っ黒だったチェーンがみるみる内に新品のような銀色チェーンにしてくれます。

f:id:pukupuku25:20210711073742j:image

やっぱり洗浄後には汚れた油は当たり前ですが砂や泥がたくさん入り込んでおり、サラサラで透明だったグリーザーが粘り気がある真っ黒い液体になっていましたね。

ギアの内部に入り込んでいる砂は付属のブラシで取ることも出来るので、取り除いていきます。

 

このまま油を差すと直ぐに流れてしまうので、ウエスで軽くチェーンを持ってペダルを回しながら拭き上げていきます。

 f:id:pukupuku25:20210711074141j:image

③.最後の作業!ギアの油差し!

チェーン油はこちらを使用しています。

f:id:pukupuku25:20210711074228j:image

長距離走行や舗装されていない道路でも快適でスムーズなギアチェンジを行ってくれるため、使用しています。

さすがに災害レベルの雨では油が落ちてしまいますが、多少の雨や夏場の高温度にも耐久があるので、万能な商品だと感じます。

その油をペダルを回しながらチェーンの1つ1つに塗布していきます。

 f:id:pukupuku25:20210711073834j:image

油を差しすぎると垂れてしまうので、チェーンのつなぎ目を見つけて1周差していくと良い感じにメダルが軽く感じてきます。

チェーンに油を差し終わったら、ギアにも油を差してギア切替をしながら馴染ませていきます。

油が馴染んでくるまで1時間ほど放置して、メンテナンス完了です。

f:id:pukupuku25:20210711073825j:image

ここまでの作業で、約40分かかりました。慣れてくるともっと早く出来ると思います。

まとめ

f:id:pukupuku25:20210711073739j:image

いかがでしたでしょうか。

今回は、私が行っているクロスバイクのメンテナンス法を紹介しました。

メンテナンスで使用した商品はAmazonからキットとして販売されています。


AZ(エーゼット) 自転車オールメンテナンス5点セット

メンテナンスを行っていて、記録的な大雨の影響で様々なところに砂や泥が入り込んでおり、厄介な作業が多かったですね。(;一_一)

しかしメンテナンス後にポタリングをしたところ、快調なペダル運びと滑らかなギアチェンジが出来ており、乗っていて楽しかったです。しかも天気良くフレームが反射して輝いていたので、気分もウキウキで洗車して良かったです。( *´艸`)

これでまた1ヵ月は快適な通勤が出来るので、自転車ライフを楽しんでいこうと思います。

 

当ブログでは、クロスバイク初心者だった私が自転車通勤をしようと思ったきっかけや購入に踏み切るまでをまとめた記事を投稿しています

pukupuku25.hatenablog.jp

感染症の影響で自転車通勤をする方が多くなってきましたが、健康志向やSDGsの環境対策などで今後も自転車人口の数は増加していくように感じます。

自転車で悩みが出た時の記事を当ブログでも紹介してきますので、是非参考にして下さい。

それでは(@^^)/~~~。