これまでは『京都府の嵐山店』と『大分県の湯布院店』にしかなく、旅行ついでに行ってきました。それが岡山県に出店してくれたのはかなり嬉しいです。しかも美観地区にできたので、これからも一層活気で賑わいそうですね。ヾ(≧▽≦)ノ
そんなみっふぃー蔵のきっちんに行ってきたので、紹介していきます。
1.みっふぃー蔵のきっちんについて
1-1.詳細情報
- 住所:〒710-0054 岡山県倉敷市本町5−3
- 電話番号:0120-975-316
- 公式HP:http://miffykitchenbakery.jp/
- 営業時間:9:30~17:30
※12/6~3/5までは10:00~17:00
- 定休日:年中無休
- アクセス:倉敷民藝館(くらしきみんげいかん)の反対側の細い通路沿いにあります。
- 駐車場:専用駐車場は無し。
※近場のパーキングや倉敷市中央図書館駐車場などに停める必要があります。
1-2.4月16日開店日の状況
開店前から多くの方が並んでおり、長蛇の列でした。
もちろんミッフィーグッズをいち早く購入したい気持ちもあるでしょうが、開店記念で貰えるノベルティバック目当てで並ばれる方も多かったと思います。
ノベルティバックは商品を5,000円以上購入した時に貰えるモノで、もちろん我が家でもそれを貰うために開店当日に行ってきました。
やっぱり限定品って魅力的なキーワードですね。(^^;w
開店してからすぐ入れるものだと思っていましたが、感染症対策で店内入店には人数制限が決まっており、なかなか入ることが出来ませんでした。
それも『グッズのみ購入する列』と『パンとグッズを購入する列』に分かれており、入店するまでに1時間ほどかかりました。
店内に入ってからは多くの方で賑わっており、グッズもどんどんなくなっていました。(@_@;)
しかしスタッフさんに在庫を訪ねると直ぐに出してくれて、お目当てのモノが購入できて満足でしたね。
購入する時にも長蛇の列に並び、待つこと30分で限定グッズ等を無事買う事が出来ました。
もちろんお目当てのノベルティバックもいただくことが出来たので良かったです。
結局、みっふぃー蔵のきっちんの滞在時間は列に並ぶのも含めて2時間半ほどで出ることが出来ました。本当はもう少し見たかったのですが、また来ることにします。٩( ''ω'' )و
1-3.店内状況(グッズについて)
細長い店内となっており、京都や大分ほど大きくはありません。しかし品数の種類はほとんど一緒でかなり多かったですね。(>_<)
入り口付近にベーカリー(お菓子やパンなど)や蔵のきっちん限定の商品が並んできました。
蔵のきっちん限定グッズは『青』を基調にした色合いで、落ち着いたカラーなので性別関係なく使えるアイテムが多く並んでいました。
奥に入ると、みっふぃーきっちん全店舗のみで購入できる商品や食器、文具、ぬいぐるみ、タオル等が並んでおり、どの店舗で見ても欲しくなるものばかりです。
もちろん御箸も置いてあり、蔵のきっちんでしか買えないモノも置いてありました。
また発売予定の商品も飾ってありましたし、
写真映えしそうなスポットも設けられていました。
限定商品の見分け方は、コーナーごとでまとめられており分かりやすい配置になっていましたが、商品のプレートを確認すると分かりやすく書いてあります。もちろん様々な場所で購入できる商品は白色で記載されています。
青色で記載されている方が、蔵のきっちん限定品。
橙色で記載されている方が、きっちん限定商品になります。
間違えないように注意してくださいね。(^^)/
2.まとめ
いかがでしたでしょうか。
たくさんのミッフィーグッズを購入できて、嫁も大満足のようでした。
マイブームになっているミッフィーが、近くに専門ショップが来てくれるなんて本当に嬉し過ぎます。そしてミッフィー好きがこんなに溢れているなんて思っていもいなかったので、衝撃もありました。(; ・`д・´)w
オープンからしばらくの間は人の混雑や感染症対策の人数制限があることが想定されるので、時間に余裕を持っていくことをおススメします。
オープンしてから1ヵ月が経ったので、改めて行ってみることにしました。緊急事態宣言ということもあり、美観地区に人が少なかったのでゆっくり楽しめることが出来ました。その時の記事も投稿しましたので、是非ご覧ください!
また当ブログでは、他のみっふぃーきっちんに行った時の記事も投稿しています。
それぞれのコンセプトとデザインがあって、楽しめるスポットです。近くに行かれた際には、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
4月23日には長野県の軽井沢に『ミッフィー森のきっちん』がオープンするのでいつか行ってみたいですね。
ミッフィーグッズをネット通販で購入するなら、こちらのECサイトを使うのがおすすめです。
品切れになることも多いですが、どの実店舗にも置いていない商品が見つけられたり、割引価格の商品もあったりするので、ぜひ使ってみて下さいね。
Amazonでも様々な商品が販売されており見てるだけで癒されますので、参考程度に見てはいかがでしょうか。
それでは(@^^)/~~~。