家電は、種類によって値下げさせる時期があることをご存知でしょうか。
よく決算月に行くと、売り尽くし販売の広告を目にしますが、それ以外にも安く購入できるタイミングが実は!あったんです。🤭
今回は、家電が安価になるタイミングを家電機器ごとに紹介したいと思います。
家電の買い時を考えてみた!
家電の買い時って様々なシチュエーションがあることを知っているでしょうか。例えば、以下のような内容で売り出せれることが多いです。
- 決算月(棚卸し)
- シーズンオフ
- 新作との入れ替え
などがあります。その中で一番安価に購入できるのは、モデルチェンジするタイミングです。(もちろん例外もあります。)
では各電気機器で買い時を見た時に安価なタイミングはいつなのでしょうか⁉
それでは見て行きましょう!
①.モデルチェンジ時期をまとめてみた!
1.冷蔵庫
目安時期:8月~10月
2.エアコン
目安時期:9月~10月
※エアコンは6月~8月に最も売れる時期なので、その後が安くなります!
3.電子レンジ
目安時期:5月~6月、9月~10月
4.オーブンレンジ
目安時期:6月~8月
5.洗濯機(ドラム型)
目安時期:8月~9月
6.洗濯機(縦型)
目安時期:6月~8月
※洗濯機はタイプごとに時期が異なるので、注意です!
7.掃除機(国内メーカー)
目安時期:8月~9月
8.掃除機(海外メーカー)
目安時期:1月~3月
※国内外で安くなるタイミングが違うので、注意です!
9.テレビ
目安時期:6月~9月
10.カメラ・ビデオカメラ
目安時期:4月~5月
※入学式や卒業式などの式典行事が終わった後が狙い時です!
②.その他にも家電が安くなるタイミングとは!?
欲しい家電の直近のモデルチェンジ時期を逃した方も安心してください。お金が入ってくるタイミングで、セールを行う会社がたくさんあります。それは以下の内容で行われます。
- ボーナス商戦:6月と12月
- 年末年始セール:12月と1月
全体的に安くなっているので、まとめ買いしたい方にもピッタリな時期かもしれませんね。
③.決算月は企業によって異なる!?
決算月は会社によって異なります。それぞれ見て行きましょう!
1⃣.中間決算 9月、総決算 3月の企業
2⃣.中間決算 2月、総決算 8月の企業
- ビックカメラ
- コジマ
また中間決算よりも総決算の方がよりお得に購入できることもあります。家電量販店と価格の交渉もできるチャンスなので、『即購入したい』という手持ちのカードを持って上手く交渉してみて下さいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、各家電の買い時やセール開催時期を紹介しました。
同じ機器でもタイプの違いや国内外メーカー等によって、価格が変わるのは今回調べていて初めて知りました。またシーズンが過ぎて買いに行く新作機器であっても割り引かれていることもあるので、かなりお得感を感じられます。
そのような時期を狙って家電量販店へお出掛けしてみてはいかがでしたでしょうか。
それでは(@^^)/~~~。