何をするかより、何をしないかを考える。
仕事が捗る1番の方法です。
今回は、一流の人が絶対しない事について紹介します。
一流の人が絶対しない事5選!!
1.寝ずに働く
寝ずに働いても、頑張った感じがするだけです。
成果を上げないと、夜通し頑張ったせいかも報われません。
2.長時間の説教
一流の人ほど、話が簡単で分かりやすいです。
要領が悪い人ほど、ダラダラを話し続けて、言いたいことがあやふやなまま終わってしまいます。
事実と意見を明確に使い分け、目的と趣旨が分かるように話しましょう。
3.去る者を追う
辞めていく人は、手放しましょう。
去る者を追うよりも、残った人に目を向けるほうが大事です。
他人の人生に干渉できるほど、社会は優しくありません。
4.自分から介入
助言も手助けも、タイミングが重要です。
他人の話に首を突っ込んで来る人がいますが、あなたの意見を誰も求めていません。
求めてきた時だけ、答えるのが正解です。
5.群れる入ろうとする
周囲5人の平均があなたの能力です。
どんな人と群れるかで、あなた自身の能力は大きく変化します。
成長する人は、自分よりも能力が高い人達とコミュニケーションを密にとります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、一流の人が絶対しない事について紹介しました。
仕事ができない人は、居心地の良い場所を好みます。
逆に仕事ができる人は、自ら挑戦できる場所へ飛び込んでいきます。自分の環境を変えられるのは自分自身なので、片腕を開けた状態で仕事を行ってみてください。チャンスが来た時に、挑戦権を勝ち取ってやりましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。それでは(^_^)/~~~。