10月初旬からダイエット計画も9か月が過ぎました!
これまで先月の数値と比べて現状維持や痩せていることだけを紹介してきましが、今回は一味違います!!
体質改善をして、『やっと痩せやすい身体に作り変わったかな』と勝手に思い込んでいますね。(*゚∀゚*)w
週1回の運動や自転車通勤の成果がここへきて効果が出てきたように感じます。
それでは!9か月目のナッツ×ファスティングを続けた結果を報告していきます。
ファスティングから9か月が終了!
1.前回までの振り返り
2020年の健康診断でメタボリック症候群と診断を受けてダイエットを開始しました。しかし働きながらジムに行くのも面倒ですし、効率よく減量できる方法はないか?と探していると『プチ断食』を見つけました。
書籍を読み漁っていると1日~数日食べない断食と違って、朝食を抜き16時間空けて昼食(12時)と夕食(20時まで)の2回だけ食べるというもので、これを実践することで体調を整えつつ痩せられることを知りました。また空腹が我慢できない時にも対処法があり、ナッツはいくら食べても良いと言うことです。プチ断食中に身体の中で活性化されるオートファジーは、ナッツが持つ力で促進されてより効果が出ることが分かっています。詳しくはこちらの記事にまとめています。
プチファスティング × ナッツを継続したおかげで、ダイエット前の体重が94.3kg(BMI値:28.2)から8か月目には81.2kg(BMI値:24.25)になっていました。減量と増量の波はあるものの、食べる量を調節できるようになってから大きなリバウンドにはなりませんでした。しかし私の身長(183cm)の標準体重(80.4kg)まで減量しようと思っていますので、ダイエットを継続している最中となっています。
これまでのダイエットへの思いも1ヶ月毎にまとめていますので、気になる方は参考にして下さい。
2.9か月目の状況(83.6㎏~82.1㎏)
6月28日〜8月1日の約1ヵ月間で1週間おきに状況や気になったことをまとめていきます。
- 1週間目
広島県へ単身赴任してきて、自転車通勤を行っていました。道のりは約4.5kmあり、片道20分程の運動を週5回していることになります。先日は、洪水が発生するほどの大雨も降ることがありましたので、さすがに状況によっって通勤も使い分けしていますが、基本的には健康維持のために自転車に乗っていますね。
- 2週間目
以前、緊急事態宣言で運動できなくなったので、毎日の生活習慣も見直す事にしました。自転車通勤以外だと、バランスボールを購入して、座りながらブログを書くようになりましたね。背筋も伸びて、腰痛や首肩のこりが少なくなったように感じます。
また朝食は、ミックスナッツももちろん食べていますが、初夏ということもあり夏バテぼうしでわかめの味噌汁や豆腐を食べたりして、塩分やたんぱく質、ミネラルなどを補うことでファスティングを継続しました。
- 3週間目
単身赴任の生活も慣れてきて、自由な時間も増えるようになってきました。
暇な時間が出来るとゴロゴロしていても落ち着かないため、バランスボールを使った筋トレをするようになりました。(o^^o)
寝ながら鍛えることもできますし、毎日の習慣にすることで、腹筋が付いてきていることが触って実感できるほどになりました。習慣にするまで怠け癖があるので難しいですが、1日1回の筋トレ(腕立て伏せ)を目標に行うと案外継続できるようになりますよ。自分のやり方を見つけて出してみて下さいね。
- 4週間目
今月は雨の影響で4週間目の1回しかサッカーができていませんが、一回りの年齢差がある若い世代とマッチアップすることで、新鮮なプレーや新たな発見があり、楽しくプレーできています。やっぱり10歳以上も年齢が違うと戦術も全く違うため、良い影響を受けています。まぁーたいげんできるかは別の話ですが…σ^_^;汗
おかげで翌朝に筋肉痛があるものの、良い運動になっています。
今回は、単身赴任をしてきて日常生活を見直したことで、身体に影響した様です。体重測定をした結果、82.1kgになっていました。
8か月より+0.9kgの増量でした。σ(^_^;)
BMI値で表すと24.52なので、基準値内には納まっています。
増量したため目標の体重(80.4kg)まで あと1.7kg!😖
しかし!
ここからがいつもと違うところです!
それは体型の健康的体型からアスリート体型へ変化して、筋肉量が標準から良好へ上がりました。
先日、健康診断がありましたが、100㎝近くあったウエストも87㎝まで下がっていましたし、前年のデータを確認されるほど、大きく体質改善しているようでした。約1年でここまでの変化がでれば、ダイエットも成功なのではないでしょうか。
ちなみにですが、私が愛用しているナッツはこちらです。
小分けタイプになっていて、普段から持ち歩いています。またナッツだけだと味に飽きてしまうので、ドライフルーツも入っていて美味しいですよ。
アーモンドが割れていたり、開封時の匂いが気になる方もいるようですが、私的にはあまり気になりませんでした。他のナッツと比べて値段も安価なので試してみて下さい。(=゚ω゚)ノ
3.まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は9ヶ月目のダイエット成果をまとめていきました。
私の個人的な体験ですが、日頃の生活環境を変えると体型が変わり、思考もポジティブへ変わっていくことで、新しいことに挑戦したくなりました。ブログをこのように継続できているのも、もしかしたら、ダイエットのおかげかもしれませんね。健康診断が1つの区切りと決めていましたが、1度習慣化した生活は、すぐに辞められるものでもないので、今後も継続していこうと思います。まだ目標の80.4kgも達成できていませんからね。🤩
これからもダイエット経過の記事を投稿していきますので、気になる方は遊びに来て下さい。
注意!!
紹介しているファスティングについて、子どもやご老人、妊婦さんや体力仕事をしている方には推奨できないダイエット法です。
実践しようと考えている方や現在実行中の方は、体調に十分注意して行ってくださいね。また途中で体調に違和感を感じた場合は、『一旦元の生活に戻して再度挑戦してみる』と言った方法で臨機応変な対応で行ってください。
それでは(@^^)/~~~。