eMAXIS slimシリーズを購入していますか?
SNSでも『eMAXIS slimシリーズがおすすめ』だと発信されているので、度々目にすることもあるのではないでしょうか。
既にご存じの方も多いeMAXIS slimですが、今回は人気の秘密についてまとめたいと思います。
これから資産運用をしたい方や、なんとなくeMAXIS slimシリーズを買っていた方はタメになる知識なので、是非参考にしてみてくだいね。
eMAXIS slimがなぜ人気か!?
1.eMAXIS slimとは?
eMAXIS slimシリーズは、三菱UFJ国際投資(投資信託の会社)が作った信託報酬を抑えた投資信託シリーズです。
広告でも詠っているように、業界最低水準の運用コストを売りにしているファンドの一つになります。
2.なぜslimシリーズが選ばれるのか?
信託報酬が低いことに加えて、購入者が増えて純資産もグーンと急増して選びやすくなっているのも一因です。
3.どのくらい低いのか?
- eMAXIS slim米国株式(S&P500)
信託報酬:0.0968%
S&P500に連動するつみたてNISA対象の投資信託の中で2番目に低い商品になります。
- eMAXIS slim全世界株式(オール・カントリー)
信託報酬:0.1144%
全世界株式(ACWI)に連動するつみたてNISA対象の投資信託の中で2番目に低い商品になります。
- eMAXIS slimバランス(8資産均等型)
信託報酬:0.154%
同じ8資産タイプの中で最も低い商品になります。
4.もう1つの評価ポイント
eMAXIS slimシリーズの強みの1つにトラッキングエラーが抑えられている点があります。
トラッキングエラーとは、投資信託が市場の成績をうまくコピー出来ないことを意味します。「市場の成績を正確にコピーできること」はインデックスファンドにとって重要な要素です。他社のある国内ファンドの例を挙げると、次のようなポイントでトラッキングエラーが起きています。
低コストの商品の場合、トラッキングエラーを起こしてしまい、類似の投資信託に比べてパフォーマンスが悪くなることがあります。
eMAXIS slimシリーズの投資信託は、どの商品もこのようなエラーが見られないため、安定的に運用できる点も強みと思っています。
5.よくある間違い
eMAXIS slimシリーズとeMAXISシリーズは何が違うのか!!?
- eMAXIS slimシリーズ
- eMAXISシリーズ
slimシリーズに比べて信託報酬が高い。銀行で購入できる場合もある。
中身は一緒ですが、コストと購入できる金融機関が異なります。
普段はslimシリーズから選んでおきましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、eMAXIS slimシリーズが人気なのか深堀してみました。
おさらいで振り返ると、
eMAXIS slimシリーズは、低コストかつ運用もトラッキングエラーも抑えられている点で、安心して選べる商品です。
eMAXIS slimシリーズはほとんどの商品がつみたてNISA人気ランキングのTOPを独占している状態なので、いかに人気なのかが伺えると思います。今後も資産を増やして運用益も伸びることが予想されるeMAXIS slimシリーズに投資してみてはいかがでしたでしょうか。
それでは(@^^)/~~~。