Web Analytics Made Easy - StatCounter

pukupukuのブログ

『ぷくぷくのブログ』では、中四国のおでかけスポットとや日常生活の雑ネタなどを淡々と綴っていきます。ぜひ遊びに来て下さい٩(^‿^)۶

もしも!配当利回り8%の株を持っていた場合、どんな生活が送れるのか!?【投資のもしもシリーズ】

もしも!配当利回りが8%以上の金融商品を持っていたとすると、1年間で得られる配当金でちょっとした贅沢や固定費の支払いなどに充てることが出来ます。

そこで、投資額ごとに得られる配当金とその配当金でで出来ることを紹介したいと思います。

もしも配当利回り8%の株を持っていたら!

1万円分の株を持っている場合、

配当金が800円貰えるため、1年に1回ラーメンが食べられます。

日本のラーメン - ラーメン ストックフォトと画像

 

給料をちょっと貯めて10万円分の株を持っている場合、

配当金が8,000円貰えるため、Amazon Primeの年間利用料金が配当金で支払いができます。

アマゾンファミリー - amazon prime ストックフォトと画像

 

ボーナスを資料して30万円分の株を持っている場合、

配当金が24,000円貰えるため、水道代が配当金で支払いができます。

10 代。バスルームの洗面台で手洗い。頻繁な手洗いは、コロナウイルスパンデミックに直面して良好な衛生状態のための前提条件です。 - 水道代 ストックフォトと画像

 

1年間頑張って貯めて100万円分の株を持っている場合、

配当金が80,000円貰えるため、USJの年パスを購入してカップルでUSJに行き放題です。

ユニバーサルスタジオジャパンイベントサマーパレード - usj ストックフォトと画像

 

新車を買わずに300万円分の株を持っている場合、

配当金が240,000円貰えるため、毎年海外旅行に行けます。

自然の豊かな田舎町に一人で旅する女性。 - 海外旅行 ストックフォトと画像

 

家を建てずに3,000万円分の株を持っている場合、

配当金が2,400,000円貰えるため、毎月20万円で生活するとしたら配当金で生活が出来ます。

家庭で家族のトランプ - 生活 ストックフォトと画像

現実的な投資について

配当利回り8%と聞くと、「現実的では無い」と感じる方もいると思いますが、日本株ではなく米国株を想定した場合、利回り8%の株はたくさんあります。業績を伸ばし連続増配を繰り返す銘柄がたくさんあるので、長期投資や暴落期の集中投資で株を購入することで誰でも実現出来る内容になります。

今後の米国では、FOMCの決定で複数回の利上げすることが決定しています。株価低迷する期間に入ることも予想されていますが、お財布とも相談して慎重に株式投資と向き合ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、投資額ごとに得られる配当金とその配当金でで出来ることを紹介しました。

株式市場の日付の表示を見て若いビジネスマン - 投資 ストックフォトと画像

3,000万円の投資は少し非現実的で、配当金で生活するには、それなりの収入がないと難しいと思っています。しかし、100万円単位なら私にも実現できたので、コツコツ投資金額を貯めて月1万円でも貰えるように金融商品を購入してみてはいかがでしたでしょうか。

私の投資運用記録も公開していますので、興味がある方はぜひ御覧ください。

それでは(@^^)/~~~。