在宅で仕事をするようになって2年が経ちました。
個人的に、在宅ワークをする時に身に付けておいた方が良いスキルがあると感じたので、今回は、そんなスキルを5つ紹介します。
既にスキルが身についている人は、仕事に困りませんよ。
在宅ワークで身に付けるべきスキル5選!
1.パソコンが使える
在宅で仕事をするならパソコンは絶対に使います。(タブレット端末も同様)
タイピングやネット検索は最低限できた方が仕事効率もアップして、作業もはかどります。
タイピングは、『寿司打』というサイトを使って練習していたことがありました。ゲーム感覚で楽しく継続できて、1ヶ月ほど練習しているとブラインドタッチが出来るようになりました。(*^^*)
2.リサーチ力
在宅だと、分からないことは調べる方法しかないため、困った時に必須な情報を自分でリサーチする力は必須です。職場の先輩とつきっきりで教えてくれる人はいないので、自分でなんとかするしかありません。
検索方法の幅を広げるために、最低限の方法を知っておきましょう。
3.文章力
文章力は多くの仕事の基礎です。文章力があるだけで仕事の幅はかなり広がります。
文章力を活かすタイミングを例にあげると次の通りです。
- チャットでの連絡
- Webライター
- SNS運用代行
- HP制作
- ブログ
- 教材の制作 etc
4.守る
仕事する上でさまざまな決まり事があります。当たり前に感じるかもしれませんが、意外と出来ない人が多いので、絶対に守るようにしましょう!出来るか出来ないかは意識の問題です。
- 会社や家族とのルールを守る
- 納期を守る
- 機密情報を守る etc
5.思いやり
仕事の本質は相手を喜ばせることです。その対価としてお金をもらえます。クライアントやサービスの利用者を喜ばせるにはどのようにすれば良いか考えられる人は成功します。
自分の利益のことを優先させる人は、なかなか稼げるようにはなりません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、在宅ワークの身に付けるべきスキル5つ紹介しました。
いきなり全てのことが出来なくても大丈夫です。時間をかけて少しずつ出来るようになりましょう。私自身も在宅ワークに切り替わると、リサーチ力や守ることの重要さをとても実感させられました。周囲に相談できる人がいないからこそ調べたり会社に出向いた時に資料を漁ったりする必要が出てきますし、自由な時間が多いからこそ自分に制限を付ける必要があります。
1日のサイクルの時間を仕事モードと私生活モードも切り替えが特に難しいので、在宅ワークになった時には、時間の切り替えを明確に出来るようになることも重要です。
それでは(@^^)/~~~