『良く笑う子ほど才能が開花する!』と言われているように、「笑い」は子供の成長にとってとても重要な要素です。
笑うことで脳のシナプスが増えて、記憶力や集中力も向上、失敗しても笑い飛ばしてどんどん挑戦できる人になります。
ちなみにですが、社会に出て大活躍する若手社員・起業家の共通点は、「明るくて良く笑う人」と言われています。
そこで今回は、子供の笑顔を増やす方法について紹介したいと思います。
子供の笑顔を増やす方法
1.まずは両親が笑う
パパやママが笑顔でいると、子どもも自然と良く笑うようになります。
脳には、「ミラーニューロン」といって、他者の動作を見た時に、自分もその動作をしているかのように反応する神経細胞があります。パパやママの笑顔は、子供にも伝染していきますので、なるべく笑顔でいられるようにしていきましょう。
2.楽しいイメージを伝える
何をするにも、初めての経験をする前には、子どもは緊張するものです。「〇〇に行くのすごく楽しみだね!」など、楽しいイメージで不安を打ち消してあげましょう。
3.たっぷりの愛情表現
子どもは親のことが大好きです!ママからの十分な愛情をもらうことで安心し、自然と笑顔になれます。毎日ギュッと抱きしめることで、言葉にしなくても愛情はしっかり伝わりますよ。
4.「発見と気付き体験」をさせる
興味が湧いたことは、なるべく自由にたくさんやらせてあげましょう。
子どもの脳は、新しい発見や気付きに喜びを感じます。発見と気付きによる笑いをたくさん体験するほど脳は育ち、賢い子になります。
5.親子で同じものを見て笑う
親子で一緒に、同じものを見たり聞いたりして笑うことも大切です。相手の心を読み取る力の発達に繋がり、他人の気持ちを理解しやすくなることで思いやりのある子に育ちます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、子供の笑顔を増やす方法について紹介しました。
パパママに笑顔で育てられた子は、そうでない子と比べて脳の海馬(記憶をつかさどる部分)の成長スピードが2倍早いと言われています。
笑顔の力は私たちの想像よりもずっと凄いものなので、笑いの効果を活用して子育てをしてみてはいかがでしょうか。
それでは(@^^)/~~~。