Web Analytics Made Easy - StatCounter

pukupukuのブログ

『ぷくぷくのブログ』では、中四国のおでかけスポットとや日常生活の雑ネタなどを淡々と綴っていきます。ぜひ遊びに来て下さい٩(^‿^)۶

痩せていく男の特長7選!!

健康的な痩せ方をしている男性は、仕事や私生活などあらゆる場面で自分なりの答えを持っている人です。

今回は、痩せていく男の特長について紹介します。

お金以上に時間や健康は、特に大切なものです。

痩せていく男の特長7選!!

生産性の壁の装飾を見てスマートフォンを持っている男

1.コーヒーを飲む

カフェインには、リパーゼという脂肪の分解を促進する作用があり、これによって脂肪燃焼効果が高まります。

また、コーヒーにはポリフェノールの一種であるクロロゲン酸も同様に脂肪分解効果が期待できます。

2.こまめに水を飲む

実は、水を飲むだけで痩せるという研究結果もあります。

健康な男女14人を対象に、500mlの水を飲むことでカロリー消費量がどう変わるかを調べたところ、男女ともにカロリー消費が30%増え、効果が1時間以上も持続されることが近年分かったようです。

3.タンパク質補給

タンパク質の摂取が筋力量の増加につながるので大切です。

さらに、筋肉量が増えると基礎代謝が上がるので、脂肪燃焼しやすい身体になっていきます。

4.糖質や脂質を摂り過ぎない

糖質を摂るとインスリンが分泌され、血糖値があがります。

このモードに入ると、脂質は体脂肪として蓄積されやすくなります。

そこで、揚げ物などの脂質が高い物を食べるときこそ、糖質のとり過ぎに注意しましょう。

5.おやつに気を遣う

お菓子などに多く精製された砂糖や小麦粉といった糖分が体内に入ると、血糖値が大きく上げ、インスリンを分泌します。

そのインスリンが血糖値を下げるために、身体に脂肪を蓄えるので、甘いお菓子やおやつには注意が必要です。

6.食べ過ぎリセットは48時間以内に!

食べ過ぎや飲み過ぎをリセットする制限時間は、48時間以内とされています。

これは、食べたり飲んだりしたものが、体内で脂肪に変換されるまでの時間になります。

7.早寝早起き

睡眠中は、ダイエットや大きく影響するホルモンが分泌される時間です。

ぐっすり寝ると、これらのホルモンの分泌量が増え、代謝が良くなります。その結果、規則正しい生活リズムと食欲が抑えられ、痩せ体質に変わります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、痩せていく男の特長について紹介しました。

ネクタイを緩める黒いスーツの男

痩せている男性は、それだけで説得力に裏付けがあります。規則正しい生活や負荷がかかり過ぎない食事を実践し、健康維持に気を配ってみてください、

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。それでは(^_^)/~~~。