今年も最後の1日になりました。
今年は緊急事態宣言がコンスタントに複数回実行され、東京五輪を実行した印象の大きい1年でした。(^_^;)w
しかし、その他にもアメリカ大統領選挙や衆議院選挙などもあり、様々な出来事やイベントがあります。
今回は、今年1年間のニュースを個人的に気になる内容をまとめて、最後の記事にしたいと思います。
1年間の振り返りに一読ください。
2021年の振り返りニュース
1月
《国内ニュース》
- 菅首相が1都3県に緊急事態宣言=新型コロナ
《海外ニュース》
- トランプ氏支持者が米議会乱入
- バイデン米大統領就任
《スポーツニュース》
2月
《国内ニュース》
- 栃木県足利市で山火事
《海外ニュース》
- ミャンマーでクーデター=国軍が全権掌握
《スポーツニュース》
3月
《国内ニュース》
《海外ニュース》
《スポーツニュース》
- 日本、モンゴルに圧勝=サッカーW杯予選
4月
《国内ニュース》
《海外ニュース》
- 台湾東部で特急列車脱線
- 黒人暴行死、元警官に有罪
- 米、アフガニスタンから撤収開始
《スポーツニュース》
- 池江が4冠=競泳日本選手権
- 松山がメジャー制覇=マスターズゴルフ
5月
《国内ニュース》
《海外ニュース》
《スポーツニュース》
6月
《国内ニュース》
- 9都道府県、緊急事態解除=新型コロナ
《海外ニュース》
- 「台湾の平和と安定重要」=G7サミット
《スポーツニュース》
- 日本、8戦全勝=サッカーW杯予選
7月
《国内ニュース》
《海外ニュース》
- ハイチで大統領暗殺
《スポーツニュース》
- 東京五輪開幕
8月
《国内ニュース》
《海外ニュース》
《スポーツニュース》
9月
《国内ニュース》
- デジタル庁始動
- 藤井二冠が最年少三冠=将棋
- 自民新総裁に岸田氏
- 緊急事態、重点措置を全面解除
《海外ニュース》
《スポーツニュース》
10月
《国内ニュース》
- 京王線電車内で刃物、24歳男逮捕
《海外ニュース》
《スポーツニュース》
11月
《国内ニュース》
- 第2次岸田内閣が発足
- 将棋の藤井聡太、最年少四冠
- オミクロン株、国内初確認
- 立民新代表に泉氏
《海外ニュース》
- 石炭火力「削減」を採択=COP26
- 米中首脳、初のオンライン会談
- 次期独首相にショルツ氏
- 新変異株を「懸念」指定=オミクロン―WHO
《スポーツニュース》
12月
《国内ニュース》
- 愛子さまが20歳になり、成年皇族へ
- 国際線の新規予約を年内停止へ、国交省が要請=オミクロン株
- ユーキャン新語・流行語大賞、年間大賞に大谷翔平「リアル二刀流」
- 山梨県と和歌山県でそれぞれ震度5弱の地震
- ZOZO創業者の前澤友作氏が宇宙旅行
- 18歳以下へ現金10万円給付
- LINE Payの決済情報13万件が漏洩
- 今年の漢字に「金」
- 「こども家庭庁」を2023年にも創設
- 都内でオミクロン感染者を初確認
- 政府が新たな地震被害リスクを公表、太平洋上のM9地震で最悪死者19万人
《海外ニュース》
《スポーツニュース》
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、2021年のニュースをまとめてみました。
主に個人的に興味があるものに偏っている感じがしますが、1年間の出来事はこんな感じでした。
今年も引き続き新型コロナウイルスの影響が大きく、緊急事態宣言を繰り返していたように感じます。東京オリンピックも延期になりながら今年の開催になりましたが、個人的には開催できて良かったと思っています。
さて、来年にも持ち越してしまう『オミクロン株』への懸念がありますが、来年も良い年になるように1日1日を大切にしていきたいと思います。
今年もありがとうございました。また来年も宜しくお願い致します。
それでは、良いお年を(@^^)/~~~。