Web Analytics Made Easy - StatCounter

pukupukuのブログ

『ぷくぷくのブログ』では、中四国のおでかけスポットとや日常生活の雑ネタなどを淡々と綴っていきます。ぜひ遊びに来て下さい٩(^‿^)۶

収入103万円の壁って何!?どんな問題があるのか深堀り解説!!

学生や主婦の方が働こうと思ったときに『103万円』の収入ラインをよく耳にします。大雑把に言うと『扶養控除から外れるから、税金を納める必要が出る』ことですが、あやふやなままだと103万円を超えて働く場合が来たときに年末調整でバタバタ調べることにも成りかねません。

そのような事態に陥らないために、103万円の問題を解説していきます。

次のような方が当記事を見ると参考になります。

  • 家族を養っている方
  • 親の扶養に入っているけど、バイト頑張りたい方
  • 学生だけど、お金を稼ぎたい方
  • お金についてのマネーリテラシーを高めたい方

103万円の壁=扶養の問題

103万円の壁、それは扶養の問題になります。

扶養とは、家族や親族から経済的支援を受けていることを言います。

扶養控除については、養う家族がいると税金の負担が軽くなることを言います。

この扶養にも2種類があり、『税制上の扶養』と『社会保険上の扶養』に分けられます。

税制上の扶養

税金 - 木製の背景に、木製のキューブ上のテキスト。ポットに花を咲かせ、税金の後に残っているすべて - 税金 ストックフォトと画像

扶養家族の給与が103万円以下で入ることが出来る扶養で、所得税や住民税の負担が軽減されます。

社会保険上の扶養

整理木製ブロック スタッキング アイコン医療医療、健康概念のための保険を手します。 - 社会保険 ストックフォトと画像

年収130万円以下でかつ被保険者の年収の1/2未満で対象になります。保険料を支払わずに保険に加入出来ます。

配偶者の場合だと

配偶者の年間所得が48万円以下の場合、配偶者控除の対象となります。

配偶者特別控除の場合、配偶者の年間所得が48万円以上133万円以下で対象になります。

どうして103万円なのか

103万円に決められている理由は、給与所得控除(55万円)と基礎控除(48万円)の合計が103万円になるからです。そのため、103万円を超えた場合、課税所得の対象になるため所得に応じて段階的に課税が掛かってきます。

f:id:pukupuku25:20211209222211j:image

税金の壁はどんなモノがあるか

食べ物の配達をしている若い女性 - アルバイト ストックフォトと画像
大学生とパートの場合を取り上げて紹介します。

大学生の場合

  • 103万円の壁 → 税金がかからない
  • 124万円の壁 → 住民税がかかる
  • 130万円の壁 → 住民税、所得税、保険料がかかる

パートの場合

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、103万円の壁について解説しました。

扶養家族の条件をおさらいすると次の通りです。

  • 親族であること
  • 同一生計していること
  • 1年間の合計所得金額が48万円以下であること

あとは、給与所得控除(55万円)と基礎控除(48万円)の合計が103万円以下であれば税金はかかりません。

他にも税金の壁についてまとめた記事を投稿していますので、こちらを合わせてお読みください。

pukupuku25.hatenablog.jp

その他にも、節税対策や投資にまつわる記事も投稿していますので、興味があれば下記関連記事から御覧ください。

今後も日常生活で困ってしまうことを記事にしていきますので、ブックマークや読者登録を宜しくお願いします。

それでは(@^^)/~~~。