いきなりですが、20代までにやっていれば!知っていれば良かった事ってありませんか⁉︎
私はあります!特にお金の在り方について!!
今の生活に後悔はしてませんが、損をしている気分にはなりますね。(;´∀`)
なので今回は、20代の時にやっておけば良かったお金のことについて7つ紹介したいと思います。
20代といえば…
20代と言えば、既に就職している方、大学や院を卒業してこれから就職する方など様々います。そして新社会人として羽ばたき、初めて給料をもらう世代にもなります。
この時の私はお金について本当に無頓着で、生活費や車、嗜好品またはパチンコにお金を使い込み、貯金や節税などの事なんて何も考えずに生活してました。
今考えると、マネーリテラシーが本当に低かったように思います。
そんな私にも転機が訪れて、20代後半の時に出会った相手(現在の嫁)がキッカケで結婚に向けて貯金を始めました。
今の私がいるのは、その時の自分がいたお陰ですね!笑
そんな私自身に、タイムスリップしたような感覚でお金について伝えたいこと書いていこうと思います。
お金の在り方を考えてみた!!
1.年収はたいして大事ではない!
日本人の特徴ですが、同級生や周囲の人の年収を気にしがちな傾向があります。しかし、本当に大切なことは『いくら稼いでいるか』ではなく、『資産はいくらあるか』ではないでしょうか。
例えば、年収1,000万円あったとしても全て使ってしまえば、その人は資産家ではなくなります。年収と人格はイコールで繋がらないと言うことですね。(゚Д゚;)
2.お金は選択肢を広げるための道具である事!
お金の本来の目的は、物と物を交換していた時代に交換する物がなくて約束手形として使っていたモノでした。現代で言えば何か目的があって、その目的を達成するための手段でお金を使っています。それがいつの間にか、お金の貯めに働くようになってしまいました。『とりあえず生活するためにお金が必要だから働く』というようになり、何のために働いているんだろうと考えてしまいます。
会社でお金のために働くことは全て悪いことではありませんが、本来の自分の目的を見失ってはいけないと気付きました。
お金の使い方を本気で悩んだ経験談を記事に挙げています。反面教師として読んでもらえれば幸いです。
3.お金を貯めたいのなら固定費の見直しからやる事!
お金を貯めたいと思うなら、まず自分が最低限満足できる支出がいくらなのか把握することが大切です。
例えば、年収を12万円アップさせるのは困難ですが、支出を月1万円減らして、年間12万円貯金することは現実的です。
お金を貯めるには、増やすことばかりに目が行きがちですが、節約を先にする方がお金は貯まりやすくなります。
4.給料の1/10を貯金する事!
お金のたまらない人の1番の原因は支出が把握できておらず、月末に余ったら貯金しようと考えることです。
給料が入った瞬間に先取り貯金を行い10%を貯金しておけば、必ずどんな人でもお金を貯めることが出来ます。
5.時給以外の働き方があることを知る!
20代の私は、お金を稼ぐ方法と言えば『サラリーマン!』と言うように偏った認識をしていました。『必死に働いていれば年収も上がって、良い生活ができる』と本気で思っていました。しかし現実的にはそんなことも無くて、現在の日本は物価も下がっている一方で税金も増えて給料も減少していることに気付かなければなりません。
まだ若い頃に時給以外の働き方・副業があることを知ることで、会社からの給料以外にもお金を作る柱を設けることができます。たとえ1円の収益でもお金の稼ぎ方を知ることで、その1円を積み上げて行けば1万円にでも数十万円にでもなり、心の余裕に繋がっていきます。
どんな小さなことでも良いので、ずーっと継続して行けるコトを見つけてやり抜いて欲しいです。
6.若い頃に投資を始める事!
若さ(時間)はお金で買えません。そして若さは将来使える時間に比例します。
そして資産運用においても時間が何よりも大切になります。
投資を早く始めるほど、投資リスクに早く気付くことも出来ますし、立て直しも早いです。そして『複利』の力を長期間使うことで、ローリスクな投資でも安定して資産を増やすことが出来ます。
何をするにも遅いと言うことはありませんが、行動しないことが何よりも勿体無いと感じます。
7.節税を学ぶ事!
節税にはさまざまな方法があります。一部ですが、節税効果が高い4つを参考で挙げると以下の通りになります。
※リンクと繋がていますので、クリックしてもらうと関連記事を読むことが出来ます。
etc...
お金を増やすことよりも『節約と節税』について学ぶ事が、ずっと確実に資産を増やす事ができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、7つのお金にまつわる話を紹介しました。
- 年収はたいして大事ではない!
- お金は選択肢を広げるための道具である事!
- お金を貯めたいのなら節約からやめる事!
- 給料の1/10を貯金する事!
- 時給以外の働き方があることを知る!
- 若い頃に投資を始める事!
- 節税を学ぶ事!
30代になるまでにお金について様々な分岐点がありましたが、今では結婚して1児の父親として生活できています。
上記に記載したことは、難しい内容のものもあるかもしれません。しかし20代の内からこのようなことを積み上げて行けば、現在の私よりも7倍以上の資産を形成しているはずです。
文中にも書きましたが、若さは武器です!始めるのに遅いことはありません!!恐れずに挑戦していって欲しいですね。
それでは(@^^)/~~~。