Web Analytics Made Easy - StatCounter

pukupukuのブログ

『ぷくぷくのブログ』では、中四国のおでかけスポットとや日常生活の雑ネタなどを淡々と綴っていきます。ぜひ遊びに来て下さい٩(^‿^)۶

コロナ禍で急増!?適応障害の症状とは!

最近、女優の深田恭子さんが公表したことでニュースやSNSなどで話題になっている適用障害ですが、名前は聞いたことあっても実際どのような症状なのか分からない方もいるのではないでしょうか。

今回は、コロナ禍で増えてきている適応障害について紹介したいと思います。

適応障害について

適応障害とは、身の回りの環境にうまく適応することができず、不安感・苛立ち・集中力低下などさまざまな心身の症状が現れて、社会生活に支障をきたしてしまう症状です。

主な症状事例

①.朝寝坊

妊娠中の女性の滝 - 症状 ストックフォトと画像

体がだるくて、朝起きられなくなります。睡眠の質が低下してしまうため、目を覚ますことが出来ず、それに伴い気分が落ち込むことも多いです。

②.体調不良

腹痛患者女性胃癌、過敏性腸症候群、骨盤不快感、消化不良、下痢、gerd(胃食道逆流症)の医師との健康診断を受けている女性 - 症状 ストックフォトと画像

動悸や頭痛などの体調不良があります。食欲の増減や腹痛、下痢、めまいなど人によって感じる症状は様々です。

③.感情の起伏

涙を流す女性 - 涙 ストックフォトと画像

涙もろくなったり、怒りっぽくなります。ふとした瞬間に突然悲しくなり涙が出ることがあり、自分ではコントロールできないこともあるようです。

改善方法

治療方法としては、投薬、カウンセリング、環境調整など個人の状態や症状の程度に合わせて行うケースが多いです。ストレス源から離れることで好転するケースも多いため、休養という手段が効果的とも言えます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、適応障害について紹介しました。

一緒に旅行を楽しんでいる若い家族 - 家族 旅行 ストックフォトと画像

コロナ禍においては、今までできていたことが制限されたり、気を張る機会が増えたりすることで体調を崩してしまい、適応障害の症状を訴える人が増えています。これまで精神疾患として異常がある方に起こりやすい病気でしたが、誰でも患ってしまう流行り病になってしまいました。

自分なりのストレス解消方法や楽しみ方を見つけて、予防に努めてください。

それでは(@^^)/~~~。