私も口座を開設しているSBIネオモバイル証券ですが、実際に株主優待を貰った銘柄を紹介します。
1株の投資で株主優待を手することができ、「この会社の株主になった(^^♪」って気持ちが溢れてきますよ。
SBIネオモバイル証券未口座開設の方はこちらに記載していますのでご覧ください。
その前に事故(自己)紹介を載せときます。良かったら見て行ってください。
株式投資になるため株価が下がれば損失が出ますが、株を保有して株価が上げれば利益になります。
絶対的な自身があって1銘柄に全力投球することもできますが、私はビビりでリスクを取りたくないので投資先を分散しています。それも他業種で分けています。やっぱり損失がでるのは嫌ですからね。(笑)
注意して欲しいことは、あくまで株式投資なので企業の業績が悪化すれば配当金の減配や優待廃止になるリスクもあります。投資は自己責任で行ってください。
まずは一歩踏み出して、株を購入してみましょう。
①.1株だけでも買ってよかった株主優待銘柄の紹介
1.上新電機
上新電機は1株保有するだけで、上新電機で使える「5,000円分」の株主優待券を貰うことができます。
<1株だけ買った場合の優待内容>
※1株のみ保有してもらえる優待権利月は9月のみになります。
株主優待券を使用するためには、1回2,000円(税込)以上の買い物につき1枚(200円)の割引優待券を利用できます。
2.日本電産
<1株だけ買った場合の優待内容>
長野県の諏訪にある「日本電産サンキョーオルゴール記念館すわのね」無料入場券です。
入館料は大人1,000円なので、お得感があります。
3.アスクル
<1株だけ買った場合の優待内容>
こちからは、隠れ株主優待になります。
内容は、LOHACOクーポンで3,000円以上の購入時に利用可能な500円OFFクーポンです。
2月と8月の株主関連書類にクーポンが同封されているため、LOHACO利用時に株主番号を入力すれば利用できます。
1年保有すれば1,000円分のクーポンを取得することができます。
4.東光高岳
<1株だけ買った場合の優待内容>
優待内容は、福島県産品「特撰カタログ」掲載価格に消費税を加えた税込価格から1,000円割引になります。
5.クラレ
<1株だけ買った場合の優待内容>
②.まとめ
いかがでしたでしょうか。1株でも株主優待がもらえる銘柄が意外と多かったのではねいでしょうか。気になる銘柄があれば投資にチャレンジしてみてください。